今日放送された『ファッショナブル』はまだ見てませんが、
もうすぐDVDも出るんですよねぇ。
問題は、どっちを見るかということです。
自分は、同じものを連続で(あるいは短い間隔で)見るということをあまりしない人間なので、片方を見たら、もう片方を見るのは結構先になってしまうわけです。
違いはあれど、内容は同じですからね。
さてどっちを先に見よう。
良いほうを見たいけど、どっちも良いに決まってる。
ってゆうか、二つはどう違うのかよくわからない。
迷う。
画質的には、BSで放送されたやつのほうが良いのかな。
BSは色々と無料なわけではないですが、DVDよりも、テレビで放送されたやつのほうが綺麗ってどうなのw
DVDの解像度はもはや古いものになりつつありますね。
DVDが普及した頃の、ビデオテープみたいなもんですよ。
今や、ブルーレイが基本で、DVDはビデオ扱いに。
そうなってほしいですね。
でもまだ、そこまでブルーレイは普及してないのかな。
映画などは、DVDとブルーレイの同時発売が常識となってるのに、なぜライヴや舞台などの映像はDVDのみが多いのか。
どっちかというと、生の臨場感溢れるライヴや舞台などのほうが高画質で楽しむべきものだと思うのですよ。
映画なんて、ものによっては、DVDだろうがブルーレイだろうが大して変わらない、ということがありますが、生で演じられたものは明らかに高画質で見たほうが良い。……はず。
まぁそれはともかく、DVDって特典映像とか付くんでしょうかね?
メイキングとか?
さゆによれば、さゆ含め全員で歌った『友(とも)』が、特典映像に入るかもしれない、と。
う~ん、どうすっぺw
ってゆうか、テレビでの放送と、DVDの発売日が近すぎませんかね。
余計なお世話かもしれないけど、DVDの売り上げに影響しちゃいそうな気が……。
テレビ放送は、もうちょっと経ってからで良かったのでは?とか思ったけどまぁいいか。
本編はDVDが出るんだから、それよりも打ち上げイベントの模様を放送してほしかったよ。とか行けなかった人間の未練がましい執着を思ったけどまぁいいか。
なんだかやたら長い文章になってきたけどまぁいい(よくない(;°皿°)
というわけで膾。じゃなくて寝ます。
(『膾』←なます、と読みます。膾とは、なんらかの料理のことのようですが、よくわかりません)