ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
35-1■カリブ海に面した熱帯雨林、トルトゥゲーロ国立公園―コスタリカ―
35-0■中央アメリカの熱帯雨林―コスタリカ―
16-2■黄金の三日月地帯(ゴールデン・トライアングル)とエレファント・キャンプ―タイ―
16-1■アンスリウムが咲く、チェンマイの王立農業ステーション―タイ―
16■タイで一番高い山がある、ドイ・インタノン国立公園―タイ―
15■「樹冠のはじらい」とよばれる森、マレーシア森林研究所(フリム)―マレーシア―
14■アブラヤシ・プランテーションに囲まれたパソー森林保護区―マレーシア―
13■高原リゾート、キャメロン・ハイランドにある小さなトレッキングコース ―マレーシア―
0-6 ■バナナの葉を使った料理―コロンビア風タマル(コロンビアのちまき)―
12■絶滅寸前のスマトラサイが生息する原生の森―エンダウ・ロンピン国立公園―
11■1億3000年の歴史を生きるマレー半島の熱帯雨林―タマン・ヌガラ国立公園―
0-5■ピーター・アシュトン博士が訪れた森―ブルネイ―
0-4■熱帶のビール(酒)のある風景―東南アジア編ー
10■混合フタバガキ林が広がるプラダヤン・リクリエーション・フォレスト―ブルネイ―
9■熱帯にそびえる針葉樹、アガチスの森―ブルネイー
8■植物遺体の上に育つ泥炭湿地林(ブルネイ)
0-3■地球46億年の「歴史」と熱帯雨林
0-2■熱帯雨林は、気温が高く、雨が多い
0-1■熱帯雨林は歩きやすい !?
7-1■羽をもったフタバガキ科の実―ボルネオ・マレーシア、ベトナム―