どうして日本ではみんな「英語ペラペラ」にそれほど執着するのかしら?

 

私のソルフェージュレッスン(0さいからの音楽教育)

の中でも、よく耳にしたのが、

ぶるー・ぐりーん・れっど・・・などのママが子供に話すカタカナ英語。

 

新鮮な子供の耳にそれは一番NGなのです!!!

私自身が、3人の子育てを通して痛恨した

 

①ひとりの人物が話す多重言語

 

例えば:(ママが日本語と英語でものを説明する。今日は赤、明日はレッドなど)

これが子供の脳で混乱を招き、学習障害などにつながるケースも多くあります。

逆に10人が10人違う言語を話すと、子供は10ヶ国語を容易に習得します。

 

②発音が悪い外国語を話すこと

そう、この、ぶるー・ぐりーん・れっどなどのカタカナ英語がのちの子ども英語発達を妨げます!

 

だから、私の教室ではママさんの中途半端な英語(カタカナ語)を使うことを

絶対的に禁じました!

 

外国語習得の第一は「音!」です。これしかないのです!!

文法も単語帳もいらなーい

英単語を3000語覚えても、文法をマスターしても、日本人の英語が外国人に通じないのは「音英語」を学んでないからです。

 

 

 

音楽脳では、アルファベットではなくて44のPhonitcを学びます。

発音を聞き取る力、正しい音の発音のための耳。

全ては耳なのです。

 

また、子育てに一番大切なのは、ママさんが話す美しい日本語です。

美しい言葉を母国語として入れることが

自己肯定力と愛国心につながり、将来、飛躍的に国際的に、そして簡単に外国語を学ぶことができます。

 

ぶるー・ぐりーん・レッドより、「青・緑・赤」を教えてあげて下さい。

 

子育てにはママの大きなハグと愛。そして

子供の英語(外国語)を上達させたかったら、音楽耳を鍛えましょう😄