「浪人生の母・応援団長」の慧子です。

 

 

さて、リサーチの結果を見て
「志望校を変更しようか?」
と なったときに考えたいことをお伝えします。

(必要ないことを祈っていますが
頭の片隅に置いておいてください)

ポイントは3つ


・大学に入ることがゴールではないと確認する
・条件と現実の折り合いを
・最後は本人が決める



まず、我が家の過去の事例から・・・

(1)センター試験(当時)を終えて

長女浪人時のセンター試験
各予備校の合格可能性判定は・・・

第一志望(国立前期・薬学部薬学科)
→ D判定(!)

センター利用方式で出願済みの私大(薬学部) 
→ C判定~D判定(!)

本人の可能性を否定するわけではありませんが、
「この子はどうも試験本番に弱い」。

本番に弱いのであれば
・チャレンジさせるより、安心して受験するほうが力が出せる
・「競争」のための試験勉強=受験 はさっさと終わらせたほうがよい

大学入学がゴールではない!
早く自分のやりたいことを学べる環境に身を置いた方がよかろう!
そこで・・・


(2)志望校再考に向けて3つの質問をしました

1.その大学にこだわってる?
 ( 薬学部以外の学部ではA判定ついたものもあり)

2.その学部にこだわってる?
  --- 将来どうなりたいのか ←これが一番大事!
 (研究開発職につきたいなら理学部や工学部もあり)
 (医療に貢献したいのなら保健医療系もあり)

3.家を離れる(一人暮らし)のもOK?
 (娘の気持&経済的な事情)


本人の答えは
1.大学にはこだわらない
2.薬学部じゃなきゃダメ

  → 薬剤師になって病院ではたらきたい
3.娘:家から出るかどうかはどっちでもいい
  私:基本、国立でなければ、家からは出せない
    (まだ弟が2人いるので・・・)

そこで
・薬学部薬学科が絶対条件

・理想は国立
 できるだけ合格可能性の高いところを狙う

・ダメなら私立だが、地元ならなんとか
(薬学部薬学科は6年間ですから・・・)

・一応、関東の私立も受けてみて、結果見て考える
(奨学金とかあるかも)
という戦略に。


(3)方針を決める

1.別の国立大学(前期・薬学部薬学科)に志望変更

2.地元で受験できる関東の私大(薬学部)に出願
  
3.センター利用での出願が間に合う地元私大(薬学部)にも出願

と決め、さらに「2月25日できっぱり終わらせる」と約束しました。
前期で完全燃焼!


(4)出願先の最終決定まで

模試で志望校としていたところを
いったん全部忘れて、予備校の判定サイトを
見ながら「薬学部・薬学科」に絞って再度リストアップ。

2校が候補に残りました。
2校のうち、どちらに出願するか?

 ↓↓↓
大学の特徴、センターと二次試験の配点比、出題傾向など 

予備校の先生に情報をいただき、相談し、
ギリギリまで考えて、最後は自分で結論を出しました。

 

ちなみに娘は選んだ大学で学生生活を満喫。

今は希望どおり薬剤師として大学病院で働いています。

 

だから大丈夫。

応援しています!