「浪人生の母・応援団長」の慧子です。

 

「共通テスト」自己採点結果による合否判定、でましたか?


「よし!このまま第一志望に向かって!」

となるのが一番ですが、
「志望校を変更しようか?」
と なったときに考えたいことをお伝えします。

頭の片隅に置いておいてください。
(必要なかった〜、となることを祈っています!)


ポイントは3つ
・大学に入ることがゴールではない
・条件と現実の折り合いを
・最後は本人が決める


大学に入学することがゴールではないです!
我が家の浪人生第1号・長女はセンター試験(当時)の結果、

志望校を考え直すことに。

 

考え直すにあたっての条件を絞るため

3つの質問をしました。

1.その「大学」にこだわってる?
2.その「学部」にこだわってる?
3.どこに住む?(=家から出る? )
  

答えは

1.大学にはこだわらない
2.薬学部じゃなきゃダメ → 薬剤師になりたいから
3.娘:家から出るかどうかはどっちでもいい
  私:国立でなければ、家からは出せない

その結果、
1.別の国立大学(前期・薬学部薬学科)に志望変更
2.地元で受験できる関東の私大(薬学部)に出願
3.センター利用での出願が間に合う地元私大(薬学部)にも出願

と決定。


さらに「2月25日できっぱり終わらせる」と約束しました。
後期は面接があるところが多く、

娘にはハードルが高かったのです。

さて、「別の国立大学」ですが

合格可能性を基準に再度選択した結果
2校が候補に残りました。


それまで考えもしなかったところ。

予備校の先生に相談し、大学の雰囲気や
センターと二次試験の配点比、出題傾向など
ギリギリまで考えて、最後は自分で結論を出しました。


****************
まとめます。

★大学に入ることがゴールではない

「どの大学」は置いておいて入学後の未来をできるだけ考える

★譲れない条件は何かを整理して折り合いをつける
 大学?学部?住む場所?経済的な制約?

★最後は本人が決める


もう一つ 選択肢として・・・
「〇〇大学で△△の研究をしたい」が明確なら
「大学院を目指す」という方法もあります。
 

現段階で、ここまで方向性が明確な受験生は

そう多くないと思います。

 

でも、逆にそこが明確で
強い意志があるなら、この選択肢もあり。

特に理系の場合は大学院進学率が高い。
まずは、今入れるところで4年間がんばり
十分に情報を集め勉強して大学院入試に臨んでください。

あくまでも本人の希望を中心に据えて
できるだけ選択肢を拡げられますように。


志望校が固まるまで、不安があって当然です。
それを一旦脇に置いて
お子さんの前では「穏やかな表情」で。

母は女優ですよ!!

 


 

応援しています!!

 

-------------------------

<お知らせ>

 

★月曜朝に、メルマガ

「全力応援・浪人生の母!」を

お届けしています。

 →登録はこちらから

 

★登録したのに届かない、という方はお手数ですが

こちらに「届きません」とご連絡くださいね

 

Gmailをお使いの場合、

メルマガが「プロモーション」に分類されて

見えないことがあるようです。

 

突然来なくなった・・・と思われる場合は

「プロモーション」タブを

ご確認くださいね。

-------------------------