喜八郎のフレンチと小山先生の薬膳講座、
大人気のコラボイベントは、今回も大盛況のうちに無事終了いたしました♪

昨日のテーマは「梅雨」。
この時期、湿気を体に溜めてしまうのが一番よくない!
とのことで、湿を排出するための食材をいろいろと教えて頂きました。

その中で、私が気に入ったのは「はと麦」。
余分な湿気は体の外に出してくれるし、乾燥しすぎる時は逆に保湿もしてくれるんだとか。

しかも抗がん作用まであるそうで、これはもう、闘病中の父に毎日食べさせるしかない!!

柔らかく茹でて冷凍しておけば、スープやご飯にぽんと混ぜるだけで手間要らず。
早速、残りのはと麦は冷凍して母親に持たせましたよ~(笑)

もちろん子供たちにも食べさせたいので、自宅用には後ほど買い足して茹でようと思いますチョキ


そんなお話に合わせて喜八郎が作った「薬膳フレンチ」がこちらキラキラ



前菜は色とりどりの野菜のサラダ。
火を入れた野菜や生の野菜を組み合わせ、この季節に欠かせない梅を使ったマヨネーズで仕上げています。

そうそう。この時期は梅もとにかくいいんだそうですよ。
一日一個は食べましょう!


そして、絶品だったのがこちらの鴨コンフィ!



コンフィをスープ仕立て?って思われるかもしれませんが、意外や意外。
さっぱりしっとり、ポトフのような美味しさに。
なにしろ、ほんのり生姜のきいたコクのあるブイヨンが最高でしたからね~ラブラブ!

コンフィの下には、さきほどの「はと麦」を始め、緑豆やインゲン豆などがたっぷり。
これもまた、スープにとてもよく合うのです。

小山先生が、「ご飯がほしい!」と叫んだフレンチの逸品でございました(笑)


先生のお話は、いつものようにエキサイティング!
ご参加頂いた皆様には、頭も胃袋もしっかり満たして頂きましたニコニコ




次回は9月から10月にかけて、秋の薬膳をテーマにした会を予定しています。
大人気の講座ですので、ご興味のある方は事前にぜひご連絡を!