我が家の子供たちは学校給食なので、今のところお弁当作りの苦労を知らない幸せな母です。
とはいえ、夏休みはほぼ毎日だったり、部活やら行事やらで作る機会はちらほらあります。
そのたびに、なんとなく海苔でご飯にお絵かきをするようになって。
お絵かきと言っても、海苔を切って貼り付けてるだけなんですが。これが結構楽しいんですね。
その場の思い付きで、テキトーにジャキジャキとフリーハンドで切っていく。
もともと不器用なんで、この程度のテキトーさがいいんです。
キャラ弁なんてよべるほどの緻密さはないので、個人的には「落書き弁」と呼んでます。
でもこれが意外と子供たちにも好評で。
今では、お弁当を開けたらご飯には絵がかいてあるものだと思っている。
今度はどんな絵だろう?!と、あえて作業途中を覗かずにわくわく感を大切にしている。
ここまでくると、もはやどんなに忙しくてもやらないわけにはいきません。
まあ、母の意地みたいなもんです。
せっかくたくさん作ったので、いくつか写真を撮ったものだけまとめてみました。
おかずはいつも代わり映えしないのがばれちゃうけど、ま、毎日じゃないということで許してください♪
【行事バージョン】
こちらは、部活に出かけるお姉ちゃん用。バド部です♪
【その他もろもろ】
【手抜きバージョン】
切り抜き多用。女の子受けはよかったです♪
さてさて、次回は何を書こうかな?