今月のマリアージュ講座は、長年来の生徒さんでテーブルコーディネーターの資格を取った高野麻樹子さんとのコラボレッスンでした♪


その素敵なテーブルセッティングの様子を、今回は写真でたっぷりご紹介しますね!



Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~

今回のレッスンテーマは、『プロヴァンス料理』

我が家でいつも使っているプロヴァンス柄のクロスに合わせて、こんなに素敵にアレンジしてくれました~ラブラブ!


いつもは、皆さんをお迎えするときはこんな状態☆


Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~

まずは調理だぞ!食事は後だぞ!的な最低限の状態でございますあせる



ここから、


Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~  Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~

お花を生けたり、ディスプレイ用のワインをプラスしたり…


このあえての「北」がおちゃめなロゼワインの、可愛らしいピンク色といったら!

個人的にかなりツボです~ラブラブ


あっという間に、テーブルがこーんなに華やかにキラキラ

ちゃんとクロスと同じ柄のナプキンも見つけてくださっていてびっくり☆

Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~


手作りのカードもステキです♪

裏には、ちゃんと当日のメニューが書かれていますyoニコニコ


Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~


これには、到着した生徒さんたちも歓声を上げて大喜び!


Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~

この「掴みのよさ」が、テーブルコーディネートの最大の利点かもしれませんね。


うーん見習わなくては☆


テーブルコーディネートの技術というのは、レストランではほとんど必要とされないものなので、

私自身、どういうものなのか全く未知の世界でしたが。


要は、「お客様に楽しんでもらおう」というホスピタリティなのですね。


いやいや、本当に勉強になりました!



次回は秋バージョンもお願いする予定。

麻樹子先生、またよろしくお願いしますねラブラブ



肝心なこの日のお料理とワインは、また後ほどニコニコ