こんにちは

Pleasures cup女子編。

結果は
3戦2勝1敗 第2位

この1敗は何度も交流をしていただき
お世話になっているチームさん。

何度やっても同じことを繰り返してしまい敗戦。
逆に相手のチームさんはサイズで劣っているためにそこまで持っていかせない全力のプレッシャーディフェンス。

コートで声が出ない
仲間のピンチにも動くことができない。





















































前回から中々修正できてなかったかと思いきや、2戦目から徐々に持ち直し、最終戦では1番疲労があるのにも関わらず1番良い動きでした。
いつものあるあるでした。

最後の試合では気持ちを強く自信に満ち溢れているプレーには感動すら覚えました。

まるで1戦目とは別チームのよう。。

6年生が参加できる試合も残りわずかとなってきました。

この日の経験を振り返り
1戦目、最終戦とで自分たちは何が違ったか?
をしっかりと振り返って残りの試合持っている力を最初から全て出し切れるようにしていこう!

最優秀選手
5年生 あやか





この日のあやかはスタートから気持ちの入ったプレーを見せてくれました。
この日参加できなかった
いつもならカバーしてくれる6年生のカバーを自分がと言わんばかりに良く足が動いてカバーをしてくれました。
気持ちの強さ、攻めるディフェンス、攻め切る勇気。
これであやかも階段を1段あがったのではないかな?
おめでとう!

フリースロー大会では善戦実らず一投差で2位。

素晴らしい経験をさせていただき感謝。

今後ともよろしくお願いします。

#日進ミニバス #ミニバス #バスケットボール #バスケ #日進市 #長久手 #竹の山 #感謝の気持ち #最高の仲間 #積み重ね #意識する #挑戦 #チャレンジ #サポートに感謝 #lastyle #みんなで一つに #最高のチーム #共に成長する #ballaholic #バスケ好き #子供たちの笑顔 #新しい仲間 #個の力 #リーグ戦 #自主練 #体験大歓迎 #体験大募集 #継続は力なり #コミニケーション #自信を持って