指宿を離れ、知覧城に向かいます。

 

ミュージアム知覧でスタンプをゲット

 

特攻関係は靖国神社の游就館で見てるのでパス

薩摩とんこつラーメン(豚骨入り)を食べました。

注釈入れるってことは豚骨を使ってない

とんこつラーメンがあるのか?

 

知覧城の駐車場に到着

 

いきなりなんかいる。

アナグマかな?

 

よく整備された登城道

 

先の大戦の防空壕もあります。

 

本丸に向かいます。

両側の壁はかなり急角度で高さがあり、

上から射かけられたらなかなか逃げようがありません。

 

本丸と蔵之城をつなぐ曲輪にいける道は

崖崩れで通行止め

大して崩れてないんだけど、

最近は安全重視でみんな止めちゃうね。

で、金無くて修復できず、ずっと通行止め。

なんとかならんかねえ。

 

知覧城は本丸はともかく、他の郭もみんな城なんだよね。

まあ、シラス台地を利用したかなりの高さの垂直な城類を有しているから、

それぞれ支城って位置づけなんだろうね。

 

本丸への入口

狭くて枡形になってます。

 

本丸と蔵之城の間の曲輪

 

先ほどの通行止めの反対がが見えます。

 

ああ、崩れているねえ。

危ないとは思わないけど、

シラス台地だから、これをもと通りに修復するのは

難しそうだねえ。

人工的に直さざるを得ない感じ。

 

まずは本丸へ上ります。

 

知覧城本丸広いです。

土塁も残ってますね。

 

一度下に降りて、蔵之城へ上ります。

入口の虎口はしっかり復元されてます。

 

本丸より一回り小さいですが、調査は進んでいるようで、

パネルの展示があって、こちらのほうが理解しやすいです。

 

今城・弓場城へ向かいます。

 

ここも二つの支城の間を上り、途中で分れる構造です。

 

 

今城への虎口

 

虎口から下を見るとかなりの高さがあります。

 

今城 かなり広いけど発掘調査が進んでない感じ

 

城類はホントに垂直

 

一部崩れている城壁は

志布志城と同じで、やっぱり砂です。

 

鹿児島の山城を堪能しました。