俳優斎藤工の長編映画初監督作品『blank13』を鑑賞。(齋藤工名義)



ギャンブル好きで借金まみれで家族を捨てて出て行ったしょーもないオヤジ(リリー・フランキー)。


胃がんで余命幾許もないと知り、13年ぶりに家族と再会するが、父親の身勝手な生き方に過酷な生活を強いられた妻も2人の息子も彼がキライだった。


ちなみに兄が斎藤工で、弟が高橋一生。


弟の恋人が松岡茉優ちゃん。


何気に豪華なキャスティングニコ


お葬式当日。


たまたま近所のお寺で同じ名字【松本家】の葬儀が執り行われており、同じ名字でも参列者の数を見るだけで雲泥の差を感じ、惨めな気持ちになる。


人は死んだ時に生きてきた人生の価値がわかる気がしましたアセアセこわいこわい。


だらしのない人生だった、ダメ親父。


しかし、少ない参列者と父の関係、生前は知ることが出来なかった人となりを知り、胸に熱いものが込み上げる兄弟。


好きとか嫌いとか簡単に区切れる関係じゃないよね。親子って。


家族にとってはしょーもないオヤジでも、感謝してくれる人がひとりでもいれば、生きた意味はあったよね。


上っ面だけ泣いてくれる人とか、仕事上の付き合いで形式的に集まった人たちは重要じゃなくて。


あいつ、しょーもなかったけどさ、なんか憎めないヤツだったよな。って言ってくれる人がいれば、生きた甲斐はあったんだと思う。


なんか、そんな作品。



・金子ノブアキ(音楽も担当)
・村上淳
・伊藤沙莉ちゃん
・くっきー(野性爆弾)
・福士誠治
・佐藤二郎
・えびすさん…w


個性派俳優とかお笑い芸人とか癖が強い人が多かったけど、みんな癖が強いからバランスは良かったと思うにやり


あ、ちなみに実話らしいっす。