管理人の与太話(あえて言うなら、間島さん推し) | 時代はラスアイ! ラストアイドル 箱推しブログ

時代はラスアイ! ラストアイドル 箱推しブログ

普段、立派ながらもドSな方々の指導を受け、日々進化・成長と遂げている実力派アイドルグループ 『 ラストアイドル 』 の良い所を、
主に心理学的観点から考察して綴るブログ。厳しい言葉、文句ほぼなし「褒め、励まし8割。注文2割。」のスタンスで。

ジャイアントキリング大好き、げこくジョーです。

・・・気がつくと前回ブログ更新から丸一か月が経ちました。
自分は「言い訳するのは大嫌い」なので。
正直に言いますと。
「こちらのブログに手を回す余裕がなかった。」
ブログのネタは、書きかけ3本あります。
でも他にも活動がありまして。ブログ全部で3本持ってますし。
その他にも「あ、コレやりたい!」「あ、コレやらなきゃ!」という案件が。

おかげ様で「忙しくさせていただいてありがたい」ことですが。
このブログに関しては「申し訳なかったな」と。思っている次第です。


今回は書きかけの3本のネタを一度離れ。
タイトルにあるとおり、自分の与太話を書きます。どうか書かせてください。
書いてある通り。「誰かを推さなければならない」としたならば。
自分は間島和奏さんを推します。
推すというよりも。
最も「シンパシーを感じる、共感できる」という意味合いです。
基本的にはハンネのとおり「下剋上上等!」って人間です。
グループのメンバー全員誰もかれもが頑張ってるのは
「見てわかる」ので、やはり「箱ごと推し」したいですし。
そういう意味での「あえて」。特定の推しメン作りたくないんです。
ご了承ください。

以降は間島さんの話ではなく、管理人本人の話です。

小学6年の頃、小学校が統廃合されまして。
その時の4月1日ですね。新しい小学校に、5年時の担任に呼ばれて。
ハンネが「げこくジョー」なんで「ジョー」って使わせてもらいますが。
その担任に言われるのです。
「ジョー。お前、開校式の児童代表あいさつ文を作って代表をやれ」と。
(※あいさつ文を作るのは苦ではありませんでしたが、人前に出るのがどうしても苦手で。。)
5日にやりました。7日には、新6年による「児童会の会長選挙」があり。自分は3位でした。
ところが。1位も2位も「部活があって」と言って逃げる。
自分も逃げようとしましたが、回り込まれました。
結局自分が「初代児童会会長」を「やらざるを得ません」でした。

中学校に行ってからもそうです。生徒会に立候補しませんでした。
が。学級委員長はやりました。やりたくないんです。でも
「ジョーくんがいいと思いまーす。」って。あとはみんなの拍手で決まりです。

自分の頃にはそういう表現はなかったのですが。
アイドルの話をすると「彼女は運営の推されだから」とかいう話があったりもしますよね。
自分もそういう意味では結局は、先生や同級生から「推された立場」です。
でも自分は知っています。
「推された人間の、『結果を絶対に出さなきゃいけないという半端ないプレッシャー』」を。
これ。どのくらいの人間が体感したことがあるんでしょうかね。。。

『歩く芸術』での間島さんの指揮者指名。
間島さんは「私にできるかな~。。。」だったと思うのですが。
自分は指名されても「徹頭徹尾やりたくない!」でした。
でもやらざるを得なくて。逃げられなくて。やっぱり失敗することも何度も何度もあって。思春期の頃なんで泣いてます。陰でですが。

ここから少々、そんな自分に重ね合わせて言うんですが。
「普通の人のできない、しえない苦労」を、間島さんは誰よりもしてる。
自分にはそんな風に観えます。自分の過去からオーバーラップして。
間島さんのあの『百戦錬磨感』が大好きなんです。
容姿もかわいくて、自分好みですけどね。それより何よりも
「にじみ出る中身」。彼女の発する言葉は全て
「人一倍負けてきた、悔しい思いをした経験のある人の、経験談に基づく言葉」ですね。
自分にはわかります。自分もまさに「おんなじような言い方」してますので。

『百戦錬磨』というのは。「負けないと、自分が磨かれない」んです。
負けてこそ、自分が磨かれる。
誰だって負けるのは嫌です。自分もそうです。常に勝ちたいです。
でも。負けないと磨かれない。自分が成長できない。
「負ける」ということは、その時点から「次への成長」なんです。
勝ちたいじゃないですか。
だったら。「次に勝つためには、どうすればいいのだろうか?」
考えるし、言われずとも努力をする。心も頭も磨かれる。
それが『百戦錬磨』です。

この『ラストアイドル』というグループは。自分が言うまでもなく。
今回選抜から落ちたメンバーは「次こそは。。。」と思っているでしょうし。
今回選抜に入ったメンバーは「落ちないようにしないと」

「もっと上に行かないと」と思ってるだろうと思います。
自分は「頑張れ!」って言葉が大嫌いなんです。
もしも頑張ってる人が「頑張れ!」と言われたら。
「自分はこんなに頑張ってるのに..あと何を頑張ればいいの???」と思うと思うのです。
頑張っている人間に「頑張れ!」というのは、あまりにも残酷です。

 

間島さんが選抜3位である理由。
納得できない方もいらっしゃるかと思います。
歌唱オーディションだけみれば。

でも。自分はわかります。
「彼女は『青春トレイン』の後も毎日欠かさず、体幹トレーニングしていたであろう」と。
そうでないとこんなキレキレに踊れませんよ、akane先生の振り付け。

akane先生も奇しくも言っていますが。

「どの人がどれだけ努力をしているか?」は。「見る人が見ればわかる」んです。
自分ですらもうっすらとわかる。であれば、
akane先生がわからないはずがない。すべてお見通しです。
一つだけ、ラストアイドルのメンバーの皆さんに伝えたいことがあるとすればそれです。
『結果が出ずとも。努力の跡は必ず出てる。』

この曲を締めに。自分の大好きな曲です。
気合を入れ直そうと思うときは、自分もいつも聴いています。
自分自身の頑張りを、誰に認めてもらえずとも「自分自身がまず信じること」です。
必ずその頑張りを見てくれている人がいます。それを信じるのです。

 

やれるだけやり切ったかなんて自分しか分からない
だから自分に嘘つくな 自分にはズルするな

誰かと自分を比べるよりも
己を誇れる人になりたい
自分を投げ出さず生きた今日を
褒め続けられる日々を送ろう

君にしか分からなくたって楽な道は選ぶな
最後に報われるのは逃げずに居た君自身だから

バカにされる事はあってもバカにだけはしない事
いつの日も慎ましくあれ 気高く命燃やせ

結果ばかりに目を向けるよりも
歩んだ道のりを見つめてたい
自分を諦めず生きた日々を
悔いなく終わる命でありたい

思い通りにならない日も無駄にだけはしないで
大事なのは君が君を最後に認めてやれるかだ

休んだっていいさ また前を向けるなら
確かな一歩を踏みしめて行こう 君が掴むのさ

君にしか分からなくたって楽な道は選ぶな
最後に報われるのは逃げずに居た君自身だから

・・・Believe in yourself

本当に最後余談ですが。
自分も『ガチヲタ気質』持ってます。
好きなこと、やりたいと思ったことには寝食忘れて没頭します。
高校時代。英語も数学も赤点でしたが。
日本史だけは、前の晩9時から朝6時までみっちりテスト勉強して。
常に学年1位でした。センター試験も満点でした。
日本史のみならず。好きなものやりたいものは今でもいつも没頭です。
『ガチヲタ』って失礼な。妥協を許さぬ『職人気質』って言ってほしいですよね(笑)

・・・コレやると。気力体力の消耗激しいので。
間島さんには「休息を取れるべき時には努めて取ること」を。
休息も。ハイパフォーマンスを出すための「立派な仕事」です。
自分のペースでよく噛んで食べる。とても良いと思います。
自分は社会人になってこれで失敗しましたので。

 

只今ブログランキング参加中です。
読んで「なるほど!」と思った方はぜひクリックをお願いします。

にほんブログ村 芸能ブログ 女性アイドルグループへ
にほんブログ村

アイドルランキング