『MAGNETHIC』木村カエラさん

 

 

 

 

いや〜 観ましたよ〜〜〜(≧∇≦)b

 

『鶴瓶の家族に乾杯』大分県日田市 後編

 

ゲストは

 

デビュー20周年 木村カエラさん

 

 

She's so innocent as a lamb

 

無邪気 

 

天真爛漫

 

ママになっても変わらない

 

前回の記事と同じ賛辞を

 

繰り返してしまうけどさ

 

 

やっぱり素敵だよ  

 

 

ところで

 

カエラさんさあ 後編で完全に鶴瓶さんを食ってたねwww

 

 

前編からも感じてたんだけど

 

 

鶴瓶さんって これまでの人気 認知度で

 

その人柄の印象が定着してるから

 

周囲から歓迎されてるわけで

 

それはそれで 番組の趣旨だからウィンなんだけど

 

 

 

カエラさんは

 

彼女のことをそれほど知らない人達でも

 

たちまち魅了してしまうんだ(@_@)(@_@)(@_@)

 

 

 

編集されてるとは言え 切り取ったシーンだけでも

 

その良さが詰め込まれてる

 

 

 

 

カエラさんの人間性が 出会った人の心を

 

より素直に そして思いの深いところまで

 

引き出していたよね

 

相手が飾らない言葉で語りだすんだよね(*^^)v

 

 

 

『味の珍さん』www

 

中華料理店では

 

銀杏BOYZの峯田さん風の

 

バンドマン

 

ロン毛のお兄さんとやりとり

 

最高(≧∇≦)b

 

お兄さんが

 

ラーメンの味見を勧めてきたんだけど

 

そこに乗っかっていくカエラさんが

 

またオモロイなあ(≧∇≦)b

 

 

バンド始めてまだ3ヶ月(@_@)

 

 

ツボだったのが 場面の終わりに

 

お兄さん

 

左手で髪をかきあげながら

 

ラーメン啜ってたwww

 

そしてオチは

 

カエラさんが まだ決まってなかった

 

彼のバンド名を

 

『やきそばBOYZ』と名付けたww

 

銀杏BOYZと日田やきそばを掛け合わせたんだwww

 

 

それから こちらが今回のメインエピソードなんだけど

 

 

日田やきそばを通して

 

店主の料理人としての矜持を見事に

 

語らせていた

 

 

20周年を迎え さらに成長していくための

 

ヒントを得たいと

 

今回の出演に臨んだカエラさん

 

 

店主のお父さん云わく

 

「自信を持ってオススメする」

 

「揺るがない心で料理する」

 

これは 心に響いたみたいだね(*^^)v

 

 

それから

 

特に 

 

小鹿田焼の陶芸家の方との出会い

 

そのやりとりは

 

カエラさんの真骨頂じゃないかあ

 

相手が酔っ払っていたのも面白さを増したけど

 

カッコいい言葉を引き出すカエラさんの返し

 

本当に感服と感動だあ(≧∇≦)b

 

 

 

なんか カエラさんって物事の本質に

 

迫っていくんだよね

 

そそ とても自然体で

 

受け答えの言葉や振る舞いが

 

なんか相手の心を響かせ

 

その心を開き

 

ついには その人も自然と自分らしく

 

語り 振る舞い始めるみたいなww

 

 

年齢が倍近い鶴瓶さんが

 

カエラさんに惚れちゃってるのも

 

彼女の不思議な魅力

 

底抜けに明るく 

 

常に歓喜してるって言うのか

 

ついでに相手すらukukさせるみたいな

 

そりゃ 一緒にいたら楽しくなるよね

 

 

それにしても二子玉川で手に入れた

 

小鹿田焼

 

その窯元を

 

偶然に訪れ 出会った奇跡

 

 

「世の中が速すぎる」の言葉は

 

 

名言過ぎるね

 

 

人と自然の力だけで造る小鹿田焼

 

その独特の文様も

 

装飾のためではなく 

 

見栄えを誤魔化すためとかwww

 

言っちゃってるし

 

 

でも そんな酔いの回った

 

名匠の迷言www

 

 

そんな言葉に対しても

 

カエラさんの切り返し

 

心地いいわ 

 

言葉そのものと なんか口調

 

言い回しなんだよね

 

小気味いい 

 

屈託がないのだ(≧∇≦)b

 

 

 

てなわけで 

 

番組を観てる人には

 

心に響くだろうことを願って

 

 

カエラさんの原点である

 

この曲で〆よう

 

 

『リルラ リルハ』木村カエラさん

 

 

 

 

林檎さんもそうだけど

 

今のカエラさんは いい意味で

 

昔のカエラさんではないな

 

 

今の世の中 ジェンダーによる

 

不都合ばかりが取り沙汰されて

 

面倒くさいじゃん

 

もっと女性が女性らしく生きたって

 

いいじゃん

 

そういう世の中が一番だよ

 

争いのない 

 

暇さえあれば 井戸端で

 

おしゃべりばかりして

 

泣いて 笑って ときには(●`ε´●)して

 

気持ちをシェアする

 

 

林檎さんの目指す

 

「人生 余裕! 楽勝!!」って

 

15歳の女の子が清々しく言える

 

世の中は きっと目前に近づいてる

 

 

林檎さんはもちろん

 

カエラさんってそのまま

 

そのロールモデルだよねww

 

 

そして

 

林檎さんやカエラさんと同時代を

 

生きていた

 

愛するエリナ&万里

 

あれから10年経つけど

 

確実に さらに加速度を増して

 

君たちが望み 挑み 願っていた時代に

 

変わりつつあるよ

 

 

心配ないからさ

 

安心して見守っていてね(≧∇≦)b

 

 

 

続くぅう

 

かもね(*^^)v