めちゃ こんにちわ(≧∇≦)b

 

 

 

大相撲夏場所十二日目です

 

実はこの記事 金曜日の今日

 

そそ5月24日に作ってます

 

昨日は 午後から色々あって

 

体力も 心もへとへとだった_| ̄|○

 

 

いつもは1時間ちょっとで仕上げるけど

 

映像を観てる時間も気力もなかった(T_T)

 

んなわけで 

 

いつもより 淡々と?

 

ウザったい感じではなく さらりと語ります

 

 

その代わりに本日 十三日目の記事はくどくなるよんwww

 

 

それにしても 日中は暑くなってきたね

 

夏場所の名称 もちろん旧暦での季節感だね

 

 

まっ 5月下旬だから 初夏とも言えるけどさ

 

汗かきの力士さんは大変だね(T_T)

 

それから館内で観戦してるお客さんも暑いだろうね

 

それよりも相撲内容が熱いから

 

いいかああ(≧∇≦)b

 

 

さてさて

 

 

伊勢ケ浜部屋七人衆(内三人休場だから実質四人衆)の

 

結果からどうぞ

 

 

★勝ち ☆負け △休場

 

1勝3敗3休 △★☆△☆☆△

 

星の並びは番付順 左から横綱 最後尾が十両伯桜鵬関

 

*注 ★白星 ☆黒星 △休場

【幕内】

 横綱照ノ富士関△ 0勝2敗10休

 

 熱海富士関★vs王鵬関☆ 「押し倒し」5勝7敗 (≧∇≦)b

 

 翠富士関☆vs金峰山関★ 「突き出し」5勝7敗 _| ̄|○

 

 錦富士関☆vs狼雅関★ 「上手出し投げ」4勝8敗 _| ̄|○_| ̄|○_| ̄|○

 

 尊富士関△ 「」0勝0敗12休

 

 宝富士関☆vs大の里関★ 「小手投げ」8勝4敗 _| ̄|○_| ̄|○

 

【十両】

 

 伯桜鵬関△ 3勝5敗4休 

 

 

 

伊勢ケ浜部屋四人衆の

 

十二日目の取り組みの感想は

 

 

 

熱海富士関は7敗でカド番

 

千秋楽まで勝ち続けないといけない

 

王鵬関との一番は

 

立ち会いで左で前褌をしっかりと掴み

 

一瞬で勝負あったかな

 

落ち着いた相撲で GJだった(≧∇≦)b

 

これで5勝

 

残り3連勝 行けるよ Fighting 朔ちゃん(*^^)v

 

 

 

次は翠富士関は金峰山関の長い腕のリーチに

 

突き放されて 懐へ入れない

 

肩透かしを試みたけど

 

しっかりと相手の片腕の脇から深く差さないと

 

決まらないね

 

技をかける一瞬の動き 相手に密着する肩透かし

 

激しい動き中で 難易度高いねえ

 

でも 負けても サバサバとしてる翠富士関

 

 

 

 

明日はなんと結びで大関豊昇龍関(@_@)

 

会場を沸かせてやれ できれば肩透かしで(≧∇≦)b

 

Fighting 翠富士関 (*^^)v

 

 

 

次は 錦富士関は

 

狼雅関に敗れ 8敗目負け越し_| ̄|○_| ̄|○

 

おまけに 土俵にうつ伏せで倒れた時に

 

土俵に着いた左手の薬指を脱臼させてしまった(T_T)(T_T)(T_T)

 

 

また明日 出場できるかなあ(T_T)

 

Fighting 錦富士関 

 

でも無理しないでね お願いしますね m(_ _)m

 

 

 

宝富士関は 注目の一番

 

小結大の里関と

 

立ち会いで大の里関の諸手突きが

 

どんぴしゃと炸裂し

 

宝富士関の上体が後ろに浮き上がるように下がった

 

右差しも早く あっという間に勝負あり

 

宝富士関のよいところがなかった_| ̄|○

 

まだ三番あるから 二桁勝利の敢闘賞

 

Fighting 宝富士関(*^^)v

 

 

 

 

 

 

【その他の推し力士の取り組み結果】

 

関脇若元春関☆vs大関琴櫻関★ 「すくい投げ」_| ̄|○

 

御嶽海関☆vs大関豊昇龍関★ 「寄り切り」_| ̄|○

 

関脇阿炎関★vs湘南乃海関☆ 「上手投げ」(≧∇≦)b _| ̄|○

 

大栄翔関☆vs明生関★ 「突き出し」_| ̄|○ (≧∇≦)b

 

平戸海関★vs豪ノ山関☆ 「押し倒し」 (≧∇≦)b _| ̄|○

 

高安関★vs翔猿関☆ 「はたき込み」 (≧∇≦)b

 

宇良関☆vs琴勝峰関★ 「小手投げ」_| ̄|○_| ̄|○

 

欧勝馬関★vs正代関☆ 「はたき込み」(≧∇≦)b

 

玉鷲関★vs友風関☆ 「押し出し」  (≧∇≦)b

 

北勝富士関★vs剣翔関★ 「押し倒し」 (≧∇≦)b

 

佐田の海関★vs美ノ海関★ 「上手投げ」(≧∇≦)b

 

竜電関☆vs一山本関★ 「押し倒し」 _| ̄|○

 

 

 

伊勢ケ浜部屋以外のグラ★注目の力士を見てみよう

 

 

 

十二日目を終えて上位力士の星勘定は

  


【9勝3敗】
湘南乃海関 大関琴櫻関 小結大の里関 欧勝馬関

 

【8勝4敗】
大関豊昇龍関 関脇阿炎関 大栄翔関 明生関 

 

御嶽海関 琴勝峰関 宝富士関


【7勝5敗】
佐田の海関 美ノ海関 竜電関

 

【6勝6敗】

平戸海関 高安関(6勝1敗5休)宇良関 

 

北勝富士関 一山本関

 

【5勝7敗】

 

熱海富士関 豪ノ山関 阿武咲関 翠富士関

 

隆の勝関 玉鷲関 正代関 時疾風関 狼雅関

 

 

 

混戦過ぎて 訳がわからなくなってきたねえ(@_@)(@_@)

 

 

現時点では 星勘定だけでなく 残りの対戦相手を

 

考えても複雑すぎる 

 

てか 3敗と4敗の力士 多すぎだああ

 

明日十三日目が終わってから 考えよう

 

 

 

先場所は尊富士関の優勝とさあ

 

宮城野部屋の合流で

 

伊勢ケ浜部屋が話題を全部もっていったけど

 

 

今場所は宝富士関が最初に勝ち越しを上げるなど

 

一人気を吐いているだけで

 

他の六人衆はうまく星があがらないなあ(T_T)

 

でも 親方は(●`ε´●)モードな感じじゃないんだよね

 

今場所は休場で療養中の横綱はもちろんだけど

 

皆 怪我のことも含めて自分の相撲の課題に

 

向き合っている気がする

 

土俵上では決して派手ではないけど

 

相撲内容を見てると稽古してきた何かを試すように

 

表現できるようにもがいている感じ

 

それが明らかなのが熱海富士関と翠富士関

 

一時の勢いと運だけで勝って持て囃された頃と

 

違うんだなあ 

 

そういう意味では朔ちゃんと一成さんは心配してない

 

それに熱海富士関はまだ勝ち越しのチャンスあるし

 

そうなれば来場所から いよいよ三役昇進だ(≧∇≦)b

 

 

優勝争いには関係ないけど

 

伊勢ケ浜部屋七人衆のこと

 

最後まで見届けますよん(*^^)v

 

 


明日十三日目 残り3日

 

 

 

伊勢ケ浜部屋七人衆(休場三人だから実質四人衆) Fighting (*^^)v

 

 

 

そそ 矢島さん それから志田さん

 

もちろん若いスタッフさん達も

 

ありがとう 

 

ある意味 命懸けの献身だものね

 

 

そそ 永井さんにはお会いできなかったけど

 

 

気持ちは伝えておいた

 

 

望月さんには玄関で会えたけど

 

彼女みたいな人がいるチームは

 

ある意味 幸せだあ (≧∇≦)b

 

 

 

最後の最後まで 弱音を吐かない

 

そんな貴女を改めて見直したよwww

 

 

かっこいいよ ほんとうに素晴らしい戦いだね

 

 

諦めない心 

 

信じる心

 

すべてに意味がある

 

 

 

夜中に幼い子を背負って

 

タクシーに飛び乗って

 

参戦していた人を心から尊敬する

 

 

そんな感じ

 

どんな感じだよってかああwww

 

 

続くぅう

 

かもね(*^^)v