さてところでですが、菜食主義者でサピエンス全史のハラリさんの弱点としては、動物の主観性を想像している点でしょうか。

なぜ人が動物の主観に基づかないとならないのか。

 

動物の主観を意識することで何になるのか。

 

人間が道具と火を使う前にどれだけ多くの獣にやられてきたのかと言う事です。

現在の熊被害を見てもそれは半端ではないし、動物を人に例えたら凶悪犯罪者レベルです。

また動物と言ってもどのレベルの動物からなのか。

 

毎日大量の魚や虫が死んでいたららこの世界は有るまじき地獄と言う事なのでしょうか。

 

まだ貧困溢れる人間世界では、せいぜい人工肉が天然肉よりも超安くならない限り無理なのです。笑

マルクス資本論でも一番はじめに物の価値はそれを生産した時の労力と時間で決まると言う様な間違い(価値は需要で決まる)をしているので「サピエンス全史」や「ホモデウス」も壮大な人類の過去歴史と未来を描いておきながらも菜食主義者のフィルターが大前提として混じっていると思うのであります。笑