今日近所のバラ園へ。

今日からバラ祭りらしくて行く人全員

バラしてました。あちこちで乱れ飛ぶ手や足。

阿鼻叫喚のウツボでしたね〜(嘘)

とても暑くてすぐ帰宅。

今回は少しだけね。








 =============================

本読んで、動画見て考えてたけど
ふと疑問に思うことがある。

例えば交通事情。
各地域によって色んな走り方がありますね。

名古屋走りとか仙台走りとかという独特なルール。

いきなり右折する名古屋走り。

人跳ねてもGOGO行け行けのマリオ走りの仙台。

石垣島や他の島、沖縄本島とかって走るルールは

独自なんやろか?

赤は走る黄色は気をつけて走る

青はドンドン行ける!とか…

米兵は人間じゃないので轢いても気にしないとか。

それにバスは手をあげないと止まらへんでと聞く。

タクシーか!

 

例えば方言。

大阪には大阪弁、京都には京言葉。

当然沖縄にはうちなーぐちよな。

ほなわからん時はどうすればええんや?

東はアガリ西はイリ、南はフェー北はニシ。

笑う?

それと一体何に使うのか分からない物がスーパーで

売られてるらしい。

ヒバーチって何やねん?煉炭入れてスルメ焼いて?

それは火鉢…。

名前を聞いても分からない物…どうすんの?

息子は沖縄本島で鍛えられてからの石垣勤務。

なのでおよそ判断できたらしいけど、

名前見ただけで一体何者か分からんものは息子の

食事に使う!

うん、多分アカンやろな。(笑)

あ、ちなみにスパムおにぎりは好きやって言うて

ました、息子。

でもゴーヤーは勘弁してくれとか言いよる。

何でや、超美味いのに。

お母ちゃんは激しく同意してましたが意味不明。

アホか!絶対好物にしてやる。

 

それと

今回を逃すと一緒に旅行するなんて事は出来ない

かもしれんからあちこち見て回ろうと息子。

もうすぐ死ぬってか?悪い奴やな息子!

ん〜死にかけに見えるんやろか?

 

石垣と波照間、与那国は一緒に行こうかな?

息子と最期の旅行に…悔いの残らぬように。

沖縄本島は友だちと思い出作りたいね。

生きてる間忘れないような思い出。

仙台も一緒やな。

 

奄美大島は一人でのんびりと。

夜中3時出港のフェリーに乗れれば翌朝8時には

大阪南港に着けるはず。

沖縄の人の顔で帰宅出来るでしょうか?

それも疑問やな。