みなさん、こんにちはビックリマーク

LALです。

 

ここからは、直近で実施した実際の孵化器の

稼働状況についてフォローしていきますニコニコ

 

まず落ちた親えびから卵を取り出さないと

いけませんが、この時点で大方成功するか

否かが決まってしまいます汗

 

以下の写真は親エビが落ちてから24H以内

に取り出した卵ですが、もう見た目に危うい

ものが混ざっていますよねガーン

 

 

こうなってしまった卵はもう復活しませんえーん

なので、できるだけ早く救出することが重要課題ですビックリマーク

 

以下の写真は割と早く救出することができた

卵ですが、腹肢から取り除くときに卵を傷つけて

しまうと孵化中の早い段階で死卵となって浮いてきます汗

 

 

したがって、腹肢から取り除く際も孵化の成功を左右する重要課題ですニコニコ

 

腹肢から取り除くときには表面がつるつるした

マチ針で試みてくださいビックリマーク

 

爪楊枝は表面がザラザラしているので不向きですガーン

 

ちなみに機会があったら、やわらか歯間ブラシを試そうと思っていますニコニコ

 

孵化器投入の初日の状態ですビックリマーク