みなさん、こんにちはビックリマーク
LALです。

随分前ですけど知り合いではありませんが、

ディスカスブリーダーさんで稚魚がとれなくなって
廃業してしまった人の話を聞いたことがありますびっくり

それっておそらく水道水の水質が

変わってしまったからだと思っていますあせる

水道局で何を混ぜているかとか何を変えたか

なんて都度確認できないし降水量によって

水質が変わるなど不確定因子の水道水に
アクアリストが追従するのは不可能だと

思いませんかはてなマーク

湧き水も何かしら天変地異が起きて水質が

変わってしまう可能性もありますし、
LALの生息地域は南海トラフの影響を

受けますので地震後に水質が変わってしまった

となったらまたイチからデータベースの蓄積に

なってしまいますよねガーン


そのときはさすがにアクアリウムを再開する

気にならないかもしれませんが・・

なので、LALはROに切り替えています音譜


なぜなら前述したような心配を一切しなくて

良いからですビックリマーク

水道水の頃とはやはり性質がちがうので、

せっせとデータベース蓄積中ですアップ


データをとるのにもベースとなる水を同じに

できるのは功績大です!!

 

ちなみに、みなさんはそこまで神経質に

ならなくても良いかもですニコニコ


次回はROの話をしたいと思いますビックリマーク

 

人工孵化器へ投入したレッドビーの卵の14日目ですニコニコ

明日にはハッチアウトしそうですねビックリマーク