今日の日経は、▲106円(▲0.28%)で小幅続落


持ち株は、チョボチョボでした

大きく上げた銘柄はなし、大きく下げた銘柄は楽天Gでした


トレードは、TOB発表されていたローランドDGを売りました(+164k¥)ありがたいです


明日の材料より、

・SDS:株主優待導入(3/E 1000株を対象に地方名産品100000円相当がいただけるとのこと、北陸の名産品を検討している 優待はほしいけど財務よくなかったです)

・ハブ:株主優待拡充(優待カードを倍額に、例えば100株だと1000円から2000円に変更 優待は魅力も財務よくなかったです)

・レシップ:24年3月期増益予想を発表

・その他:自社株買い情報多数あり

下記は日本証券新聞の記事を引用

■SDSHD(1711):株主優待制度を導入。3月末に1000株(10単元)以上の株主が対象 

■クロスキャット(2307):立会外自社株買い、1210円で上限24万株(発行済株式数の1.4%) 

■ハブ(3030):株主優待制度を拡充。優待カードを倍額で贈呈 

■セルシス(3663):アクセルと資本業務提携 

■くふうカンパニー(4376):自社株買い、上限300万株(発行済株式数の4.8%) 

■Amazia(4424):マンガアプリの海外展開と新規事業開拓のため子会社を設立する 

■レシップHD(7213):24年3月期の営業利益予想15億円→27億円(23年3月期は赤字3億1000万円) 

■トピー工(7231):子会社の明海発電の事業を廃止 

■ノジマ(7419):自社株買い、上限200万株(発行済株式数の2.04%) 

■ナカニシ(7716):自社株買い、上限110万株(発行済株式数の1.29%) 

■日本創発G(7814):自社株買い、188万1100株(発行済株式数の3.69%)。公開買付で1株当たり520円 

■サマンサJP(7829):コナカ(7494)と経営統合で基本合意 

■イトーキ(7972):立会外自社株買い、1996円で上限796万5900株(発行済株式数の13.96%) 

■ナルミヤ(9275):24年2月期の営業利益予想18億円(前期比5.6%増)→21億円(同23%増)、配当予想41円(10円増) 

※本日15時以降に発表された企業のリリース情報の抜粋 (W)