今日の日経は、38188円の年高で引けて+454円(+1.21%)でした


持ち株は、優待銘柄を中心にズタボロです

そろそろ握力がおちてきそう

大きく下げた(▲3%以上)銘柄は、ティア、すかいらーく、タカラリート、ウェルスM、PRTIMES、SANKYO、JIA、レシップHD、キリンHD、ホットランドでした

一方大きく上げた銘柄は、RIZAPだけでした(チョコザップが11月より黒字化したことが買い材料となり一時ストップ高)


今日のトレードはなし


明日の材料より、

B&P:株主優待制度導入(クオカード、PTSはすでに大幅高)

下記は日本証券新聞の記事を引用

■サントリーBF(2587):24年12月期の配当予想110円(30円増配) 

■DyDo(2590):24年1月期の営業利益予想25億円→37億円(23年1月期は7億700万円) 

■ビーロット(3452):23年12月期の営業利益54億9800万円(前期比88.7%増) 

■パピレス(3641):自社株買い、上限50万株(発行済株式数の4.97%) 

■カヤック(3904):英治出版を子会社化 

■群栄化(4229):24年3月期の営業利益予想24億円(前期比44.6%増)→28億円(同68.7%増) 

■ステムリム(4599):再生誘導医薬レダセムチドが外傷性軟骨欠損症、変形性関節症などで特許登録 

■トレンド(4704):自社株買い、上限630万株(発行済株式数の4.64%) 

■リソル(5261):株式売出。三井不動産が48万3900株 

■EIZO(6737):サウジアラビアに販売子会社を設立する 

■ビーアンドピー(7804):株主優待制度の新設 

■CaSy(9215):新事業、社外の家事代行事業者も使いやすい業務管理システム「MoNiCa(モニカ)」 

■帝国ホテル(9708):株式売出926万6600株(サッポロビール、みずほ銀行、清水建設、鹿島などが) 

※本日15時以降に発表された企業のリリース情報の抜粋 (W)