ポートレート ~撮影体験会 終了~ | 写真を「もっと」楽しもう!

写真を「もっと」楽しもう!

ライフワークは
耽美的ポートレート
で自分のイメージを
映像化。

その他、花撮影、スナップなんかをオールドレンズやフィルムカメラで
一味違う楽しみ方を写真とともに綴ります。

東京は中野のケンコートキナーさんで

3/16日まで写真展を開催しています。

 

LUNAちゃんオンリーの写真展なので、

記念に先日の日曜日にLUNAちゃんを

モデルに撮影会っぽいことをしました。

LUNAちゃんは撮影会モデルを

しないので、異例ではありますが

記念イベントってことで協力して

くれました。

ケンコートキナーさんもスタジオ

のみならず、ショールームにある

レンズやGodoxのラジオスレーブ

を貸してくれたりと、本当にありがとう

ございました。

来られたお客さんはスタジオ撮影は

初めて。と言う方ばかり。

せっかくなので、モノブロックを

4灯使ったラジオスレーブ撮影を

やりました。

部屋の灯りは付けておいても影響無かった

のですが、ライティングの効果がわかり

易いように暗くした上で、AF補助光兼、

構図確認用に調光したLEDソフトボックス

を1灯つけました。

キックライトが無かったので、代わりに

大きなレフ。

前半、先ず、こんな感じでコチラでセットした

ライティングで宣材写真っぽいの↑を撮影し、

機材の扱いやライティングと影の出方などを

説明しながら体感してもらいました。

なんとな~く、解った?ところで、ライティング

を自分で少し工夫して撮ってみる。

ライティングの基本形とか、構図、アングル

のヒントは出しながら、参加者が自分で

考えてやってみる。コチラはいい結果に

なるように、チョコチョコ何かは言いますが

押し付けみたいな感じにならないように

気をつけていました。

ストロボ使ったことが無い。と言う

人も居ましたが、こわごわと言う

よりは、まずはやってみたら意外に

綺麗に撮れるので、「便利じゃん!」

と言うような感じでしたね。ウィンク

 

後半はライティングと衣装を変えて

ちょっとムードのある撮影。

スカイライトをスポット光に変えて

背景に色がつくようにフルネルレンズ

に色フィルターを付けて、遊んで

みました。

皆がとにかく打ち解けて、楽しそうに、お互い

協力しながら撮ってたので、休憩らしい休憩が

無かったにも関わらず、LUNAちゃんは終始

笑顔で、笑いの絶えない会でした。お客さんも

本当に喜んで、楽しんで貰えたし、トキナーの

OPERAを試し撮りしたのですが、その品のある

解像の良さにも感動してました。

お客さんはだいたい平均150カットくらい

撮ったみたいですが、自分は10カット。汗

まぁ、ホストだから。

でも、しっかり後で遊べるようには撮って

おきました。ニヒヒ

ご来場頂いたみなさん、そして

頑張ってくれたLUNAちゃんも

本当にお疲れ様、ありがとうござい

ました。ありがとう(男)