inoueさんのマンガ「ヤマセミガール」 | 写真を「もっと」楽しもう!

写真を「もっと」楽しもう!

ライフワークは
耽美的ポートレート
で自分のイメージを
映像化。

その他、花撮影、スナップなんかをオールドレンズやフィルムカメラで
一味違う楽しみ方を写真とともに綴ります。

リブログしているinoueさん。

あの山田渓谷(笑)でお会いしましたが

本当に主人公の里美ちゃん。みたいに

ヤマセミにハマっています。

これはその時自分が撮った

ヤマセミ。

 

inoueさんのマンガの腕もさる

ことながら、ヤマセミやカワセミ

なんかを撮る野鳥カメラマンの

心理を面白おかしく紹介してくれて

いると思います。

カワセミは比較的都会にも

居るので、ブラインド無しでも

撮影できますが、ヤマセミは

その何倍も警戒心が強いので

できるだけ、人の気配を隠して

撮らねばなりません。

 

 

しかし、あのブラインド。

とにかく死角が出来易く、すぐ近く

までヤマセミが来ても、気がつかない

事もあります。

しかも、隣のブラインドに話しかける

ワケにもいきません。

静寂の中で、ひたすら周囲との

関係を断って撮る。と言う結構

精神的にも難易度が高い撮影です。

カワセミの動体撮影も、易しくは

ありませんが、ヤマちゃん撮影は
ブラインドがあるがために、その

難易度はぐっと上がります。

撮影テクニックと言うよりは

まずはそうした環境でも、人間

関係を築いたり、周りに配慮

できないと、なかなか気分良く

撮影できないかも。

 

マンガですが、知ってる人から

見れば、奥深いところまで描いて

くれているなぁ~。と思います。青い鳥

~本日の撮影機材~

カメラ

Nikon D4s

レンズ

AF Nikkor 400mm f2.8VR+1.4TCⅢ