つづき


易老渡の道迷い分岐を無事にスルーしてホッとしてる暇はない…ガーン


なぜなら易老岳まではかなりの急登らしい😭


しかも、階段や岩場の急登ではなくザレの急坂で有名なのか??


ぶっちゃけ普通の急登だろぐらいに思ってましたが…



ボクには百名山98座中No.1の急登でした!


あくまで個人的な意見ですから大したことないよという人も多いと思いますがドエライ急登です😭


西穂高〜ジャンダルム〜奥穂よりキツかったです!チュー




易老渡登山口を5時半くらいに出発しました。


この日、時計を忘れて時間が性格ではないかもしれませんてへぺろ



最初は急坂の切り返しが続きその後もまだまだ続きます笑い泣き


だんだんと空が明るくなりました。


登山口がおよそ標高750mなのでまだまだまだ続きますがすでにバテバテショボーン


しかし、何故か自分では良いペースと勘違いして光岳日帰りピストン出来るとまだ確信しているアホなジジイでしたてへぺろ




面平までは落葉が大量に堆積していて登りは大丈夫ですが下りは滑るなと確信しました笑い泣き


その前に道をロストしやすいことまではまだ知る由もない…ショボーン



まだまだ先ですがふくらはぎやハムストリングやお尻が硬くなってきました笑い泣き


階段や岩場は前腿に負担がかかりますが坂だと脚の後、アキレス腱、ふくらはぎ、ハムストリング、大臀筋で登っていると実感しませんか?



だんだんと右のハムとお尻の間にハリを覚えました…嫌な予感ショボーン



登っても登っても距離が縮まらない笑い泣き


だんだんとイラッとして暴言の独り言を…


なんだよこの坂はよぉ〜チュー

いつまで登らせる気だぁ〜チュー

いい加減にしろよぁ〜チュー


と人間は追い込まれると本性が出ます爆笑


そこの独身の人!w

お相手の見極めはぜひ登山ですよ!照れ


登りながら暴言を吐くヤツはろくな人ではない!


オレ?? あはははてへぺろ


面平に登頂しました!

コケッティーな森って感じです♪

傾斜は唯一緩いが直ぐに急登に戻りますえーん


もう〜お腹いっぱい笑い泣き

さらにあと3時間も登るのかと思ったら脚が止まり、ウルトラマン状態になりました。

3分登って1分休む…

とにかくキツいえーん



すると…


いきなり右のお尻がツリガーン

激痛が走りました😭


百名山やってて連登してもお尻がツルなんてなかったのに…ガーンガーンガーン



坂系の急登は嫌い…



日帰りピストンを考えていましたが一応小屋泊装備、シュラフ、クッカー、バーナーなど、持参しあと水も3L持ってました。


ちなみに水場はすでに凍結してるようで出てません!




易老渡から面平間の数字がさらにイラっとしますえー


いくつまであるのか?


まだ半分も行かない💦えーん


この辺りは電波も良く入り思わず弱気なブログを発信…てへぺろ



写真って急登が伝わらないよね〜えー


やっと標高2000mびっくり

すでに約1300m登ってます!


まだ晴れてますが風が吹いてきました。


三角点


もうすぐかな?


いくつまであるのか?

もうどうでもいいチュー



着きました!


易老岳に到着しました!


茶臼岳、上河内岳経由で聖岳などの分岐点が易老岳です!



ちなみにこの易老岳、眺望はない!えーん


つづく