さっき珍しくテレビを見ていたら




神社の作法をやっていました。


神社の作法

手水舎の作法とか

二礼二拍手一礼とか

参道は左が下位で参拝は左側の玉砂利を歩くとか


こんな作法昔はなかったんですよ!

明治になって廃仏してから神社庁が神官の作法を決めたことがいつのまにか一般人にもそうしなさいとした作法なんですよ!


昔は地域によって作法は違っていたものです!

前に書いた出雲系列神社とかは四拍手とかね

二礼二拍手一礼は

特に天照大神系いわゆる神社本庁系列の神社は作法を統一するために推奨しているだけでしなかったら無作法と言うことはありませんので手を合わせるだけで十分です!

さらに!

お守りはいくつ買っても問題ない!

違う神社でお守り買っても神様喧嘩しない!

天照大神と大国主が一緒でもケンカしない?

あははは〜ホント?

これって神社の売上げだからもちろん大丈夫って言うよね!えー

お寺さんで言ったら真言宗と天台宗と浄土真宗などお題目が同じだよと言っているのと同じだと思うけど…

最後は仏様で繋がるみたいな笑笑


神社の人って本当にもっともらしく作法を言ってお札祈祷お守り売るしか考えてないわ( ̄▽ ̄;)

寺も同じだけどね…

たかだか80年前からしかない作法なんで気にしない!


お寺も神社も願いを言う場所ではなく

お寺はお墓にご先祖、神社は氏神に手を合わせお礼と感謝を言う場所でしかない!

非課税っていいな!( ̄▽ ̄)