センスボールを使用した、コギトレーニング(脳神経トレーニング)により、記憶力集中力学習能力認知機能などの向上が期待されます。

脳の機能が向上することで、サッカースキルの上達スピードが速くなり、判断力や実行するスピードがあがります

センスボールは、両足ともバランスよく鍛えることができるため、両足利きの選手へと導きます。

チームの勝率が上がった、よく周りが見えるようになった、ボールコントロールが良くなった、ミスが少なくなったなど沢山のお声を頂いております。

10年以上の研究から生み出され、プログラム化されたトレーニングでACミラン、FCセビージャなど多数のクラブチームが導入しています。


アクセルヴィツェルは、センスボールのアドバイザーです!

ベルギー代表で、アトレティコ・マドリード所属のアクセルヴィツェルは、こう言います。

SenseBallとその演習を発見する機会がありました。

プロの私でも、SenseBallを使用すると、両足でボールの習熟度を高め、意思決定を加速することができます。

もっと若くして発見できたらよかったのに、と思います。

私にとって、SenseBallの練習は世界中のすべてのサッカー

クラブに含まれている必要があります。SenseBall の実践は、試合において、最適なクオリティを生み出します。


海外の有名クラブで活躍する選手が効果実証済のコギトレメソッドを『体験1dayコギトレーニング』として開催。

プロジェクト当日はメソッドを元セネガルU-20、世界各国でのコーチ経験のあるベンコーチ、現ラセルバロイFCの岡ちゃんコーチと、脳神経のトレーニングをしませんか?

 

『体験1dayコギトレーニング』のメニュー例
①センスボールトレーニング
②コギマットトレーニング
③ベクターボール
④ゲーム
 

開催日:火曜日 18:15〜19:15

 

10月の体験可能日

・10月3日、10日、31日


会場:シェルコム仙台


参加費:無料※初回のみ 通常1,500円(税込)

主催:センスボールジャパン、ラセルバロイFC

 

体験申込みは下記ラインに一旦

「子ども氏名・学年」をトークするだけ

    ⬇

https://lin.ee/VnH3MXh


※けが、事故については当日の応急処置のみ行いますが、それ以降は参加者の責任において 処置してください。

 

セビージャFC(現FCバルセロナ)のフランス代表

ジュール・クンデ選手はこう言います。

どんどん世界に広がるセンスボール。

センスボールは、子供たちがプログラムを通してスキルや認知能力を向上させることを目的としています。

センスボールはあなたをより良いプレーヤーにするパートナーとして有効的であり、とても理にかなったトレーニングツールです!




 

■コーチ紹介

ベンコーチ センスボールAsia 代表

元セネガルU-20、世界各国でのコーチ経験



岡田 尚(おかだ なお)

子供達からは“岡ちゃん”と呼ばれています!とにかくサッカーを楽しむ!これが1番の上達への近道だと考えます。そして、自分で考え、判断する力を身につけ、1人でも多くの子供達が大人になってもサッカーを続けられるよう、サッカー大好きっ子をたくさん育てていければと思っています。





センスボールで
両利きのサッカー選手になる「センスボール」は、世界中のサッカークラブ(ベルギーFA、ACミラン、レスターシティFC、レンジャーズFC、セビリアFCなど、15以上の有名クラブ)やアカデミーで活用されている革新的なサッカートレーニングボールです。特に6〜20歳の若い選手の利用を推奨しています。

センスボールの原理は「両側性運動」の概念に基づいています。 オンラインで利用できるトレーニングビデオ、適正な教育プログラムを利用して練習することで、プレーヤーは、1シーズンに平均50万回のボールタッチを行うことになり、両足でのボールコントロールスキル、反応速度を飛躍的に高めることができます。

 

■実際にこのトレーニングで成長した選手事例

https://www.instagram.com/reel/CwivlbvBYLF/?igshid=MTc4MmM1YmI2Ng==


場所:シェルコムせんだい

 

体験1dayコギトレーニング』のメニュー例
①センスボールトレーニング
②コギマットトレーニング
③ベクターボール
④ゲーム
 

開催日:火曜日 18:15〜19:15

 

10月の体験可能日

・10月3日、10日、31日


会場:シェルコム仙台


参加費:無料※初回のみ 通常1,500円(税込)

主催:センスボールジャパン、ラセルバロイFC

 

体験申込みは下記ラインに一旦

「子ども氏名・学年」をトークするだけ

    ⬇

https://lin.ee/VnH3MXh


※けが、事故について当日の応急処置のみ行いますが、それ以降は参加者の責任において 処置してください。