蔓延防止中につき

外食もお出かけも自粛中につき
ダラダラと続く北海道ネタにお付き合いください。



小樽の運河沿いを歩いていると

至る所でこの赤い実の樹木も見かけます。


真っ白な雪と真っ赤な実のコントラストが

とても美しく

幻想的で

思わず足を止めてしまうほどでした。


薄暗くなって

更に情緒も加わってウットリデレデレ


調べてみると

【ナナカマド】という樹木で

小樽では街路樹として多く点在しているとか。


秋に寒い地方の山を赤くいろどる木で
西洋では聖なる木として材から十字架をつくります。

名前の由来は
七度カマドの火に入れても燃えにくいという意味

だそうです。


春には白い花が咲き


秋になると赤い実がつき始めます。


春に咲く

白い花も見たくなりました。