【体験記/乳がん編】② 20xx.1.11 現状の報告を職場に。 | 今日も元気に生きてます!
※この当時、まだセラピスト業は本格始動していなかったころ。
そして、仕事は派遣でしたが、残業が当たり前の忙しいところで働いていました。
 
****************************
 
これからしばらく、検査で遅刻早退欠勤が増えてしまうので、
派遣元、派遣先、どちらの担当者にも現状を報告。
一緒に仕事しているチームの人たちには、病名(まだ確定ではないと思いたい)は伏せる方向で。
 
んーとですね、
私は、家族にもがん患者が多く、変ないい方してしまうとこの病気に対しての精神的な免疫力があるんですね。
なので、ガン=死を悲観的な形で想像しないわけです。
結果として、つながる場合があるのも承知してますけどね。
 
でも、その病名に免疫がない方もいるだろうということで
とりあえず、伏せることに。
 
でも、やたらと遅刻早退多いなと、怪訝な顔されるのもいやだから
申し訳ないけど、検査に通わなければならないという理由になったわけだけど
そのほうが、なんかいやらしいよねぇ。
 
確かにね。
実は、私の直属の上司も、たぶん免疫あまりないのかもしれない。
だからそういう小細工をするんだろうし。ま、いいんだけど。
私の事を思ってのことと思うから。
 
ただ、どうも腫れ物にさわるような感じで接して来られてる気がしてね(涙)
わからなくはないんだけど。
 
 
そんな中、元上司、今飲み友は
免疫力があったらしく、最初こそ「エッ(゚Д゚≡゚Д゚;)マヂ?」ってなってたけど
「でも大丈夫大丈夫。」って笑ってくれた。
 
気楽。
 
っていうか、腫れ物にさわるような扱いをするなら
残業しないで帰りなさいといってくれたらいいのになー(笑)
 
 
あ。いやいやー、それも困るんだった。
治療費(たぶん必要になるでしょ)かせがないとだーーーーっ。
残業おっけーですぅ。

実はまだ、もしかしたら、誤診でしたってことがあるかもと期待はしているんですが(笑)
無いかなぁ・・・(´-∀-`;)
ないよなぁ・・・。
 
**********
~雑感~
 
自分の中で、ガン=死とはならなくっても、
そう思ってしまう人もいますよね。
それをヒシヒシと感じていましたね。このころ。
 
この人死んじゃうのかも、まだは思われてなかったと思うんですけど
どう接していいかわからなかったんだろうなぁって、今なら思うわけです。
 
でも、いやそう思うなら、残業させてんじゃないわよっ!とか思ったり
いやいやいや、残業して治療代稼がないと困るわって思ったり、
やっぱり自分も多少はグラグラのユラユラで、八つ当たりしたい気分だったんでしょうね。
 
その気分は、この先しばらく続きます(笑)