食う虫も好き好きと言いますが、

 を食べるのは虫だけではありません、物好きな人も食べますニヤリ

 この『蓼(大阪府産)』を使って、2年振りにやってみましょうパー

 何と言っても下処理が面倒ですよねショボーン 

 枝から葉を取るだけならいいのですが、より滑らかな舌触りを求めて

 葉脈を取っていく果てしない作業ガーン大きい葉からやっていきましたが

 延々30分くらいでギブアップ、小さい葉は柔らかいので大丈夫でしょ

 これで30グラムくらいでしょうか、2回に分けてミルで粉砕チョキ

 富士酢少々と伊豆大島天然あらしおひとつまみOK

 『自家製蓼酢』のできあがりクラッカー

 大きい葉の葉脈を取って正解だったかははっきりとしませんが

 滑らかな感じですね、パッと見目お抹茶っぽいですねお茶

 お点前頂戴いたしますと飲んでしまいそう、むせるでしょうねアセアセ

 前日焼いて残っていた鮎の塩焼きに合わせてみますイエローハーツ

 今回のはしっかりと混ざっていて分離しません、濃度もありますうずまき

 青っぽい香りとタデ独特のほんのりとした辛さが、に実に合う照れ

 やはり作り立てなので、香りが断然いいようですグッド!

 今シーズンはこの蓼酢にフル回転してもらうので

 アユの出番も多くなりそうですね!

 66分かけて焼き切った、骨1本も残さずに完食チョコ