ぎゃ〜



ぎゃ〜。
私はリングマークのタブレットを使っています。
色々ありバッテリーは10%未満になり電源ボタンを押しても画面は出ず。
じゃぁ〜充電からしようって今まで使っていたUSBを使って充電したら
充電出来ず。Cタイプの充電器セットにしたら充電スタート。
充電が始まって10%を超えて、いつものUSBケーブルで充電可能になりました。
このあたり、規格を業界的に統一して欲しいなぁ〜。
家用。ケーブルを忘れないように出張用のもう1セット。
もう規格(形状)違いのケーブルだらけ。
無線充電の必要性感じちゃう・・・。