ある父と娘の会話
関係ないけど、今朝も地震がありました。続く余震。
局地的豪雨。今回の新潟の雨をTVで見ていても水は怖いですね。
そして、昨日、今日と夏とは思えない涼しさ。
そして、先の見えぬ原発事故。今年は波乱づくしですね・・・・。
困ったものです。
1日も早い、復旧復興と、みんなが安心して暮らせる普通の生活が戻る事を祈るばかりです。
また復旧復興に尽力されてる各位の方の健闘に感謝するばかりです。
ハイ。本題です。昨夜のことです。
父 由梨。明日のお昼、お父さんとお母さんは食事に○○に行こうと思ってるだけど、由梨も行く?
娘 それどこ?
父 ○○の方。後は行った事ないから、行かないとわからない。
娘 何食べるの?
父 洋食。
娘 【価格が】高い?安い?
父 高い。 【レンズの試写したいので高いと言って見た。やはり娘の撮影結果がレンズテストの基準】
娘 由梨の食事代はお父さんが払うでしょ?じゃぁ~・・行く。何食べようかなぁ~・・・・//うふふ
父 お前、いい加減にせいや・・・・。
***********************
娘 【TVを見ながら】お母さん。由梨ね。ヨーロッパ行きたい・・・。
父 ふざけてろ。自分で働いたら自分のお金で行け。
由梨が学校卒業したら、お父さんとお母さんの二人でヨーロッパ行くんだ。
娘 お母さん。お父さんと二人で行きたいの? ← どうゆう意味だ?
母 行くよ。
娘 きもい・・・・・・。
父 お前には土産は買ってこないよ・・・。
**************************
ってなわけで、ちょっと車を走らせ、食事をしに行ってきます。
かぁ~たんに、以前から行きたいと言われていた場所です。
初めていくところなので、ちょっと楽しみ。
天気大丈夫かな?カメラは一応もって行きますよ~・・・。
皆様も素敵な1日を・・・・・。
by xenon。
もともとは、シュナイダーのレンズ。
5郡7枚のレンズ構成。1936年から発売。6200本くらいしか作られてない。
娘は、シュナイダーと相性が良いので、助かります。