また安いスマホがあったので買って来ましたスマホ

 

 

Y!mobileの Libero 5G III

中古品 6600円

綺麗で付属品もちゃんとある完品

 

これ以外の候補に

ジャンクの8インチタブレットがあり、

買うか迷ってましたショボーン

ジャンク理由は

Wi-Fiが繋がらない、

バッテリーも減ったてるジャンク

値段が3300円もしてましたタラー

(普通に買うと中古でも1万以上するタブレット)

 

スマホと倍違いましたが

やっぱ遊べるのはスマホでしょうルンルンって事で

買ってみましたスマホ

 

Libero 5G IIIは昨年の年末に発売

Android 12 5G対応

ストレージ64GB  メモリー4GB

液晶は約6.67インチ有機EL ディスプレイ内指紋認

エントリーモデルでも、そこそこのスペックですが、

モノラルスピーカーで、イヤホン端子はなし

定価は21996円なので

よく1円で売られてるスマホですスマホ

 

難点はワイモバイルオンリーの販売なので

SoftBank系のLTEバンド専用

ドコモ、auでの運用は厳しい

使えても一つのバンド位しか掴まないので

圏外なったら、その場では使えなくなりますね汗

ちなみにUQ、povoは使えましたOK当然1バンドのみ

 

そこそこ大きい6.67インチなので

タブレット代わりにるかな?って思いと

メモリーが4GBあるので

動画再生がクルクルしにくいと思いまして

1080pは問題なかったけど…

やっぱ1440pはクルクルしました台風

見れてもカクカク

 

 

 

電球クイズ

 

 

TPUケースとタブレット本体

値段が高いのはどちらでしょう?

 

正解は

高いのはなんとケース笑い泣き

 

HUAWEI MediaPad M3 Lite s 701HW 

 

8インチタブレットが550円びっくり ケースは680円

ジャンク理由は書いてあるようにWi-Fiが繋がらない…?

でもYahooの画面が出てますよねニヤリ

 

電源入れて初期画面からセッティングしたら

普通にWi-Fiに繋がりましたOK

オールリセットしたら偶然直ったのかな?

(オールリセットしたのはお店)

これと全く同じですが、Wi-Fiの不具合はない同型の

ジャンク品が3300円もしてましたガーン

多分……

全く同じ同型機だったので値段を貼り間違えた可能性大びっくり

 

550円で買えたのはラッキーでしたね流れ星

一応simも使えるセルラーモデル

simロック解錠もして、今のところ問題なく使えてます

ただしAndroid7でストレージ16GBしかないので

不満は沢山ありますが、550円なんで使えただけでも

ありがたいお願い

ほぼ傷もない美品でしたキラキラAランク

 

ちなみにスマホの時、

悩んだタブレットはこれじゃありませんよ。

Lenovoのタブレットでした。

バッテリーが駄目、Wi-Fiが繋がらないタブレット3300円

文鎮タブレットを魂

買うような物好きは直ぐには現れないでしょう。

 

 

あとWi-Fiルーターも買ってみました。

 

 

バッファロー WSR-1500AX2S

Wi-Fi 6対応のルーターが中古で2200円だったので

試しに買って来ました。

 

素直な感想はイマイチ真顔

 

 

早かったり超遅かったり

 

新品の値段が6000円以下の

エントリーモデルなので仕方がないのかな?

「2.4GHz帯・5GHz帯を自動で切り替える

バンドステアリング機能」らしい。

5GHz帯に固定出来ないのが難点なのかな?

 

あとWi-Fi 6対応ですが

Wi-Fi 5ルーター、acと速度はあまり変わらない汗

Wi-Fi 6の恩恵を感じないルーターです。

Wi-Fi 6ルーターを買うなら

1万以上する物がいいでしょう注意