先月、大大大好評にて開催終了しました、織田隆一カメラマンによる公園撮影会!

「またやってほしい!」というリクエストが、たくさん届いております!
ありがとうございます!!


織田さんは土日のスケジュールは、年内全て埋まっておりますので来年以降になります。

ですが、「七五三フォトを撮ってほしい!」というお声を何組もの方から頂きましたので、
平日で再び2days開催させて頂く事になりました!

日程は【9/27(火)・28(水)】になります!


会場は前回と同じ西公園を予定。
公園フォトにプラスして、隣の神社で七五三も対応できるようにしようと検討中です。

※七五三は撮影時間が通常よりかかるので、価格も上がります。
そして、一日通しても5組ほどしか撮影ができませんので、枠は少なめになるかと思います。



ご予約枠や撮影料等は、追ってご案内したいと思いますが、

●前回参加の方がかなりの割合でリピート希望されていること
●Facebook等ですでに口コミが広がりつつあること

などから、今回は受付開始後、すぐに埋まってしまう可能性が高いです。


そのため、9月の撮影会は、まずは

「ママカフェ@仙台の講座に参加された事のある方」から
優先的にご案内・受付開始させて頂きたいと思います。


元々、ママカフェ@仙台の主催活動が私の現在の主軸。

そして当初の目的として、仙台のママカフェに参加しているママ達に
「織田さんの子どもとの関わり方を見てほしいなぁ」
という思いから、織田さんをお呼びしていますので^^

(また、ママカフェにいつも参加し、応援して下さっているママ達へ
 感謝をこめて…という意味もあります!)


IKEAなどでやっているお茶会は、ママカフェの講座の「シェア会」です。基本的には無料で誰でも来れるものなので、今回の撮影会の優先的なご案内の条件からは除外させて頂きます。あくまで「講座へのご参加経験がある方(キム兄の話を生で聴いた事がある方)」という事になります。


織田さんご自身もママカフェを東京で主催される前は、
夫婦関係・親子関係が危機的状況だったのですが、
ママカフェを学んで、夫婦間も、親子間も、今はとっても良好な関係になっています。


お仕事でも、ママカフェで学んだことをベースに撮影をされるようになってから
「本当に良い写真」が撮れるようになった、とおっしゃっていました。


普通、写真館に行く時って、子どもが行きたいから行く訳ではなく
言ってみれば「親のエゴ」で行くものですよね。

でも、織田さんの撮影は、違います。

ママだけでなく子どもも、一度体験すれば、
「子どもが自ら行きたがる撮影会」なんです。


ママカフェの講座に参加した方は、撮影会に参加されると
「どうしてこういう関わりをして撮影をしているのか」
「どうして子どもが行きたがるのか」

という事がより理解できて、相乗効果が得られるはずです。

しっかりした理論に基づいていて、いろんな事に応用ができますので
学べば学ぶほど、ママ・パパ自身の日常の子育てに、本当に役に立ちます。

「子育ての仕方にお金を払うなんて」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
得られるのは子育てだけじゃなく死ぬまで使える「一生モノのスキル」です。


9月の前に開催されるのは明日のママカフェだけですので、
「撮影会に参加したい!」という方も、ぜひ予習としてご参加くださいね^^


お申込みはこちら↓
6/18【子育てが楽しくなるママカフェ@仙台】叱らない・怒鳴らない笑顔の子育て♪

当日ドタ参加もOK!皆さまお待ちしております!

<武山理恵へのお問合せ・各種お申込み>
  ほうじ茶ご提供中のメニュー一覧
  ほうじ茶現在募集中のイベント一覧
  ほうじ茶お申込み・お問合せフォーム

 <ママカフェ@仙台の講座やシェア会(お茶会)に関するお問合せ>
  K子メールmamacafesendai@yahoo.co.jp
  sei090-3982-4088


 ぜひFacebookページに「いいね!」をお願いします!