1からのつづきです


子どもが純粋に「片付けたくなる時」ってどんな時?


チェックボックス片付けたら、その後に楽しみな事がある
(テーブルの上を片づければご飯やおやつが食べられる~とか、お出かけできる~とか)

チェックボックス片付けるとスッキリするってわかっているので片付けたい

チェックボックスお片づけそのものが本人にとって「遊び」である


そんな時じゃないかな、って私は思います。


そうなると、どんなサポートができるでしょう?


IMG_20150709_120546570.jpg


私が片付けの上で大事だと思うこと。

チェックボックス「片付ける必然性(子どもにとっての)」や「片付けると気持ち良い」
…ということが、本人が感じて理解できてるか?

チェックボックス「片付けそのものが楽しい」か?
矢印①例えば元の位置に戻すのがパズルのような遊びの要素があるとか、早くできたら楽しいとか

チェックボックス「片付け方がわかりやすい」か?

チェックボックス「片付け方がその子にあっている」か?

チェックボックス手が届くか?

チェックボックス動線が整ってるか?

チェックボックス物の量は適正か?
矢印①スペースが足りない・もしくは片付けきれないほどのオモチャの量があるなら、子ども本人にそのことを説明して、残す物を選んでもらう。大事な物だけ残せば本人も大事にしまいたくなる

チェックボックス物の「住所」(定位置)は決まっているか?

チェックボックス時間的な期限がある場合は、前もってアナウンスしておく
矢印①急に親の都合で遊びを終わらせない~


…などなど?

ちょっと思いつくだけでもこんなに考えるポイントあるけど。

IMG_20150709_120131038.jpg


小さいうちはもちろん大人が一緒に考えたり作業したりする必要があります。


片付ける場所とかも、子どもと相談していけると良いよねー



あ、あと、「褒められると片付けたくなる」

…かもしれないけれど、


「片付けさせようとして褒める」のは、要注意ー


どうして??

っていう話は、

3につづく♪


<武山理恵へのお問合せ・各種お申込み>
  ほうじ茶サービスメニュー
  ほうじ茶募集中のイベント
  ほうじ茶お申込みフォーム

 <ママカフェの講座やお茶会に関するお問合せ>
  K子メールmamacafesendai@yahoo.co.jp
  sei090-3982-4088

 ぜひFacebookページに「いいね!」をお願いします!