こんにちは!武山理恵です^^

14日のママカフェに来てくださった皆さま!
そして託児ボランティアをやって下さった皆さま!

ありがとうございました!(^◇^)

反省点は毎回ありますが、とにかく何とか無事に今日まで開催できている事、感謝です!!


さて、ママカフェの時にお知らせしました、ママカフェスピンオフ企画。

「あな吉手帳」ユーザーが多い仙台のママカフェママ達のため、

普段から公認手帳カフェも開催しているゆりんごさんに
ママカフェママ限定の手帳カフェをやってもらうことになりましたー♪


ブログでの告知直前になってしまって皆さまごめんなさい~!(^▽^;)

「ママカフェママのための手帳カフェ」

日時:6月23日(火)10:00~12:00(遅刻・途中入退席可)

場所:お申し込みのあった方にお知らせいたします
(ママカフェお茶会などでよく使っている仙台駅からすぐのあの場所です)

参加費:無料

定員:9名→残席3
<増席の上、満席12名参加にて終了しました!>

お申込みはゆりんごさんのブログへ!
リンク【非公認手帳カフェ】ママカフェママのための手帳カフェのお知らせとお申し込みです

ゆりんごさんは、
ママカフェ@仙台の第一回目からの参加者であり、
現在は主催活動を一緒にやってくれている心強い仲間♪

彼女との出会ったのも、この「あな吉手帳」つながりでした。
(その後、不登校仲間でもある事が判明♪)


あな吉手帳術は、主婦のための手帳術。

料理教室「アナザーキッチン」主宰の浅倉ユキさん考案の手帳術(だから、「あな吉」。)で、
A5の6穴バインダーとふせんを使うのが特徴。

予定が変わりやすい・そしてやる事が多い主婦に最適の手帳術なんです。

リンク「あな吉手帳とは?」詳しくはコチラ♪

よく雑誌にも取り扱われていたり、全国で講座も開催されているし、ますます有名になってきてますね!
少し前にはミスドの手帳にもなってました~♪


あな吉ユーザーの方は、ほとんどの人が花柄とかナチュラル系のかわいいカバーを付けてます。

でも、私は真っ黒のバインダーのままですが(^▽^;)

珍しいタイプなので参考にならないと思うけど、ちょっとだけ写真載せておきます(笑)



幼稚園の行事予定表や、いろんな物を挟んでいて、
ママカフェのチラシは当然、年間通してファイリングしてあります。



A5サイズだと、A4のプリントとか、何でも穴をあけて綴じておけるのが便利!!
一回慣れると、これ以外には戻れない(笑)

ちょっと重いけど、それは、慣れます。
ふせんも、マステで時間やタスク管理するのも、今じゃ手放せない!
ママカフェなどイベントの煩雑な仕事の仕分けも、全部ふせんでやってます。


私の手帳は見た目が男らしいので
「それナニ!?手帳!?(笑)」
「主婦の手帳じゃなくて社長の手帳じゃん!!」
とよくイジられてますが汗

本当はふせんもマステもカバーも、かわいいものたくさんあるので、やってない方はぜひ試してみて~!


23日は、
「子どもをたくさん育てながらも、毎朝お菓子を焼く時間まで作れる」
(しかもPTA役員や係を3つ位こなして、さらにママカフェ主催もやってくれてる)
というゆりんごさんのスーパー主婦っぷり、
そして時間管理の方法を、皆でシェアしてもらいましょう♪(^◇^)


ゆりんごさんはあな吉手帳の「マスター講座」も受けられてて、あな吉さんの事務所から正式に認定された「公認手帳カフェ」を開催できる人なので、内容も保証済みですよ♪

ママカフェママの皆さんで興味ある方は、上のゆりんごさんのブログから申し込んでね♪

■お問い合わせ■
ママカフェ@仙台スタッフ代表 武山理恵
 mamacafesendai@yahoo.co.jp
 090-3982-4088

ぜひFacebookページに「いいね!」をお願いします!


Facebook

Rie Takeyamaさんの「いいね!」


『子育てが楽しくなるママカフェ@仙台』『子育てが楽しくなるママカフェ@仙台』


「いいね!」バナーを作成