⭐️1月定例会の報告⭐️

天気のいい日が続いていますが寒さと乾燥で風邪やインフルエンザが大流行!
早く春が来ないかな~💠
皆さん、体調崩されていませんか?
体調を崩されている方、お大事になさってくださいませ。

そんなこんなで参加者が少ない中、春日井市役所の健康福祉障がい福祉課の3名の職員の方に来て頂き、主に「福祉サービス」についてのお話をしていただきました。
どんなサービスを何歳頃から受けられるか?
手続き方法や仕組み、注意すべき点など、受ける側の立場に立って分かりやすく説明して頂きました。
身体障がい者手帳と療育手帳の違いや、各市町村によって名称やサービスが違うなど、細かい部分までも教えていただきました。
学校、就職、その先の大人になったとき、まだまだ先の話しにはなりますが、「備えあれば憂いなし」今から考えておくと安心ですよね。

子ども達の未来が明るく、安心して過ごせますように、親の役目として知っておいた方がいい内容でした。
お話して頂いた内容の資料は役員が預かっていますので、気になる方、欲しい方は申し出てくださいね。
お話してくださった職員の皆様、お忙しい中本当にありがとうございました。


⭐️次回の定例会は⭐️
2月14日(木)
10時30分~12時
福祉センター、音楽室
数色占いをします⭐️
是非参加してくださいね✨

詳細はまた後日お知らせします🎵