はじめましての方は
こちらをお読みください



ネイルブラシ
セルフネイル初心者さんからは
どんな筆を買えばいいですか?
と聞かれます。



わたしが主に使っているネイルブラシは、、、6本。

{1C1848EE-8E97-4C0B-95D8-1C68286C1D8C}



使う頻度順に詳しく書いていきますねニコニコ

まずは、平筆×二本(ベース&トップで一本、カラー用に一本)
これは圧倒的に使うというか、必ず使う筆ですね。
メーカーはマオネイルのものです。
マオネイルは、実は生徒様から教えていただいたメーカーさん!教えてくれたことに大感謝♡すごーく使いやすいし、お手入れもしやすい♡

一時期、角がまるいタイプも使っていましたが、(まるいと、キューティクルラインがとりやすい)マオネイルの筆は、このタイプしかないため平筆です。でも、使いやすいから、全然気にならない。
この筆で、フレンチも、フラワーも、マーブル、タイダイ、グラデーション、やります。


つぎは、ロングライナー。
これは、エースジェルとバービーのコラボ?のもので、今は売られてない模様、、、
しなりがちょうどよくて、使いやすいです♡
細筆アートから、ラインを引くときに使ってます。個人的に、ロングライナーがあれば、ショートライナー(短いやつ)は必要ないかな、と思います。


そして、アート筆。
メーカーはアゲハです。この形は、他のメーカーだとあまりないんじゃないかと思います。あるとしたらスカルプ用になるかな、、?
お花の花びらを描くときや、マーブル、タイダイにも使えます。

次に、スクエア。
これもメーカーはエースです。
ボーダー、ストライプ、チェック柄の太い線を引くときには便利だけど、出番は多くない、、
ロングライナーでフチ直線をとって、中を塗りつぶして、太い線にするすることが多いのです。

最後にボサボサ筆〜笑
これは、ネットで激安で買ったもの。
練習用に買ったけど、練習用にもあまり役立つ筆ではなかった、、、笑
放置したらボサボサになり、ある日、ラメをのせるのに使ってみたら意外と良かったので笑
ラメ用です。
ラメは、筆をクリーナーしてもなかなかラメが取りきれないので、ラメ用にひとつあるといいです。
でも、ラメをのせるには、オレンジスティックや爪楊枝でも十分なので、わざわざ買わなくていいと思います。。。

そんなわけで。
わたしが思う必要最低限な筆は
平筆×2、ロングライナー、アート筆の4本ニコニコ


少ない筆を自分流に使うのが好きです♡←たくさんの筆を使い分けできないだけ笑


ネイル施術予約はこちら↓


♡......♡......♡

レッスン受付中

♡......♡......♡


ピンク薔薇ネイル未経験から自宅サロン開業

ピンク薔薇技術はもちろん、経営もしっかり学ぶ

ピンク薔薇稼げるサロンオーナーになる


⇧LARGOで叶えることができます⇧


右差し未経験から始める自宅サロン開業レッスン

一回三時間程度  全15回  15万円

(都度払いご相談可)

ネイル技術はもちろん、サロン開業経営についてもしっかりお伝えします。

さらに、開業後のサポート付きで、安心して開業できます♪


右差し体験レッスン

一回完結60分程度  3,500円

実際にワンカラーベタ塗りを塗っていただくレッスンです。レッスンの雰囲気や、開業レッスンの内容を詳しく知りたい方にオススメですニコニコ無理な勧誘等はいたしません。


右差しセルフで楽しむセルフネイルレッスン

一回三時間程度  全4回  4万円

(都度払いご相談可)

セルフネイル初心者さんから、アートの幅を広げたい方にオススメですニコニコ





♡......♡......♡

ご予約、お問い合わせはこちら

♡......♡......♡