みなさんこんにちは
ラルゴ神楽坂のスタッフです
雨が上がっていきなり暑くなりましたね
雨だったり、湿度が高かったり、暑かったりと、体が休まる気候がなかなかないですが、体調崩さないように過ごしていきましょう
さて今回は、先日企業見学をさせて頂いた「株式会社パソナハートフル」様についてレポートしていきます
「パソナグループ」は、
創業以来「社会の問題点を解決する」という明確な企業理念のもと、ダイバーシティを推進し、誰もが自由に好きな仕事を選択でき、働く機会を得られることを目指して、さまざまな社会インフラを構築してきました。
パソナグループの仕事は、『人を活かす』こと、
人々の心豊かな生活の創造、すなわち『ライフプロデュース』
この役割を果たすため、常に高い志と使命感をもち、新たな社会インフラを構築し、果敢に挑戦し続けることを使命としています。
今回見学させていただいた「パソナハートフル」は、パソナグループの特例子会社です。
「障害は個性!才能に障害はない!」をコンセプトに、働く意欲がありながら就労が困難な障害者がイキイキと働ける環境と、健常者と共に社会参加できる「共生の場」を創りだしています。
各種受託業務を中心に、それぞれの才能・能力にあった事業に取り組み、今では6部門を数えます。
さらに、培ってきた障害者雇用における様々なノウハウを活かし、障害者雇用へ積極的に取り組む企業へ向けたコンサルティングやCSR活動支援にも注力しています。
一人ひとりの才能・能力を活かし、働く障害のある仲間が、今ではパソナグループ各社で、約400名を超えています!
企業見学の流れは以下の通りです
●自社ビルの見学・説明
●実際に働いている方々のお仕事を見学
●質問応答
担当者の方が、とてもご丁寧に説明して下さいました
◆業務内容◆
・アート村
・パン工房
まず、パン工房で働かれている方々がつくられたパンを販売している場所を見学させていただきました
自社内にパンの売り場があるなんて・・・
プロのパン職人の指導のもと、焼きたてのパンを無添加で販売していました
また、パンだけでなく、クッキーやパウンドケーキもつくられているそうです
我々が見学した時にはもうすでに売り切れ寸前
グループで働く方々に愛されていることがとてもよく分かりました
次はアート村工房で働いている方々が製作された商品が売っているショップへ
バッグやレターセットなどなど、いろいろなものが売っており、クオリティはどれも一級品
百貨店などに並べられても遜色ないクオリティで製作されています
実際にグループ社員の方がお土産に購入されたりしているそうです
そして最後に、パソナハートフルの本部に当たる「受託業務」の職場を見学させていただきました
働かれている皆さんが、仕事中にもかかわらず、起立して「いらっしゃいませ」と大きく元気な声で挨拶してくださいました
また、ご自身の携わっている業務をとても丁寧に説明してくださいました
「パソナハートフル」では、挨拶や返事などの「一般的なマナー」をとても重視されているそうです
先述でご紹介した挨拶や我々への対応からも分かるように、
パソナハートフルで働く皆さんは、「人に対しての礼儀」がとても丁寧で徹底されていると感じました
パソナグループのビルには、いたるところにアート村で活躍されている方たちが制作された絵が飾られていたり、壁のデザインとして使用されていました
パソナハートフルが個としてではなく、グループの一部だと、他のグループ社員の方たちの認識も高まるものだと感じました
見学に参加した利用者さんに感想を聞いてみると、
●礼儀を重んじているということが実際に感じ取れた。
●障害者雇用で働かれている人が戦力として数えられていると強く感じました。
●会社自体にデザイン性があり、楽しく働いていけそうと思いました。
などの感想をいただきました
こういった見学に参加することで利用者さん自身が色々な気づきを経て自分の就職活動をする上での参考になっているはずです
この度はお忙しい中、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました
これからの就職活動に活かしてまいります。
ラルゴ神楽坂では、見学等も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください
施設内見学・講座見学・相談・面談、いずれであっても大歓迎です
皆様のご連絡をお待ちしております。
ラルゴ神楽坂スタッフ