ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

 

 

 

 

生活支援員のヤマガタです!!ニコニコ

 

 

 

 

ラルゴ神楽坂では植物を育てているのですが、

プランターですくすく成長したバジルを摘んで、サラダやパスタに添えて頂いていますもぐもぐ

 

 

 

先日は利用者さんが持参したプチトマトのカプレーゼにトッピング音譜

 

 

 

 

 

 

{2085A691-8A92-4BA4-AA6B-A45D0EC1480F}

 

 

 

 

 

 

 

 

 

摘みたては香りが強く!とっても爽やかキラキラ

 

 

 

 

 

 

よりおいしいお昼ご飯になったようですドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日はこちらの気になるニュースの話題からビックリマーク

 

 

厚生労働省は発達障がいをもつ求職者のために、

全国13箇所のハローワークに、『発達障害者雇用トータルサポーター』を配置することを発表しました。

 

 

発達障害者の就労サポーター ハローワークに設置

 

 

 

これまでもサポーターさんはいたものの、

ごく一部のハローワークに限られており、

 

 

 

人数としても「これから」という段階が続いておりましたが、

今回は新たに34人のサポーターが配置される予定です。

 

 

 

 

 

 

記録によると、ハローワークを訪ねた発達障がいを持つ方がここ10年間で14倍に増えたそうです。

 

 

 

 

それだけ発達障がいの診断と認知が広がったという点も背景にありますね。

 

 

 

 

 

ハローワークの職員さんは、

『求職に関する相談』の場面でしか相談の機会がないため、

どうしても断片的な判断になってしまいます。

 

 

 

 

だからこそ、経験と知識のある専門家の力がもっともっと必要でした。

 

 

 

 

 

今回の決定により、局地的になっていた発達障がい者の支援がまた一歩広がったなぁと感じました照れ

 

 

 

 

 

 

相談しやすい職員さんが増えるのって嬉しいですね!

 

 

 

 

そして専門家が増えることの心強さは、

多くの方がお感じになっていることでしょうキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

ラルゴ神楽坂も皆さんの身近にある、

生活・就活・職場定着など、

 

 

 

なんでも相談できる温かい存在であり続けるよう、これからも支援を充実させていきますビックリマーク

 

 

 

 

ヤマガタ