ラルゴ神楽坂のブログをご覧の皆さん、

はじめまして!

 

 

主にコミュニケーション講座を担当している、

生活支援員のヤマダです。

 

(コミュニケーション講座についての詳細はこちら↓↓)

https://go-largo.jp/kagurazaka/program/communication/

 

 

初めてということで、ラルゴの近況報告も兼ねて、簡単に自己紹介をさせて頂きますね。

 

 

生まれは滋賀県の大津市です。

以前勤めていた仕事の関係で、世界3か国に15年ほど駐在していました。

 

 

趣味は江戸時代についての勉強とクラシック音楽を聞くこと!

 

 

ラルゴ神楽坂では、モーツァルトなど、クラシック音楽をBGMとして流しているのですが、音楽は全て私が用意しています。

 

 

こちらは面談スペース前にあるラックです↓↓

 

 

{18625B20-20E1-4AD3-A511-8C141F6ED940}

 

 

 

 

2段目にあるCDは全て私の物です。

聞ききれないほどたくさん揃えています(笑)

 

 

そして余暇講座では、神楽坂散策に出かける事もあるのですが、

 

趣味で勉強している江戸時代の知識を活かし、

 

 

地名の由来などを解説しながらガイドを務めております。

 

 

 

同じく余暇講座で植えて以来、育てているハーブですが、

 

 

ようやく!ちーさく芽が出てきました!!

 


 

 

{924E5CB6-F3CD-45FC-B790-4A2D32ECE7FF}

 

 

 

 

 

 

見えますかね??
 
 
こんな小さな芽が毎日ちょっとずつ増えています🌱
 
 
花や植物も好きなので、成長が楽しみです。
 
(余暇講座の詳細はこちら↓↓)
 
 

この通り趣味の多い支援員でございますが、

 

これから講座の内容を中心にブログを書かせていただきますので、

どうぞよろしくお願いします。

 

 

ヤマダ