本日の体重(ダイエット1582日目)

DVC00028.jpg

前日差 +0.5kg
TOTAL -14.9kg


昨朝うっすら思ってはいたのだが、今朝確信した。

肌の調子が良い。
ってか、全然違う。

「何だ、これ」となり、「あちき、連日の睡眠不足だったよな?」と困惑(苦笑)。

あれか?
冬が来た(私の)からか。
外は汗をかかない温度(やっと)で、我が家は暖房使わないので湿度が最適だからか。

もしくは、あれか?
「アトピーの人に効果あるなら私にもあるかも、とりあえず3ヶ月は飲んでみよう」と定期購入してるのに、うっかり飲み忘れたりして溜まってしまい、最近きちんと飲むようになったやつか(苦笑)。

DVC00030.jpg

どちらでもない場合、編み物ってことになる。

無心で編み編みがストレス解消になったのか。

かつて(15年以上前)、好きなアーティストのライブに初めて行った翌日、肌荒れが見事キレイになった経験があるので、可能性は高い。

「そっか、なら確かめなきゃ(棒読み)」と本日練習用を購入(笑)
DVC00037.jpg

【ケイト ナイト】で他の生徒さんが
『これが編めるようになったら、次は何にしようかな?』
と言ってた。

『私は飽きるまでずーっとこの帽子作ります(笑)。』
と言うと、一瞬場の空気が変わった(苦笑)。

「えっ?」と思ったのは私ではなく周りの方々だったようで、生徒さんに
『それ(帽子)、3個目ですよね?まだ作るんですか?』
と聞かれ、
『はい。飽きるまで。』
と答える。

スパルタ先生が
『これ3個目、これ(途中の)が4個目。』
とワークショップ開始直後に皆さんの前で言ったので、バレてる(苦笑)。

私は編み物が好きなわけでも趣味にしたいわけでもなく、ただニット帽を作りたかっただけなのよ。
まだ楽しい段階にはいってないけど、無心は面白い。

ワークショップか終わってから毛糸を選んでたら、店員さん達に
『もう、いいんじゃないですか。』
とか
『上手くなりましたね(お世辞)。もう帽子はいいんじゃ…。』
と次々と言われ、苦笑い。

2個目の時点で
『多分、飽きるまで延々と作り続けると思います。』
とちゃんとお伝えしたのだが、忘れられてしまったのだろうか。
いや、冗談だと思われたのかもな(苦笑)。

普通はステップアップするんだよね。
それは解るのよ。

細めの糸に気に入ったのがあって、スパルタ先生に伝えると
『じゃあ、輪針にしよう。輪針だと簡単よ。』
と返ってきた。

やっぱりそうなるよね(苦笑)。

私がやってるのは棒針。
帽子を作るなら輪針が楽チンだって知ってはいる。

次回は輪針を習う予定ゆえ、それまでに棒針をもうちょっとマスターしなきゃ。

今更の教本も本日ついでに購入(苦笑)
DVC00038.jpg
我が家から1分のとこで買えた。

とりあえず帽子らしきものは作れるようになったが、私は自分の編んでるのが「表編み」と「裏編み」以外解らない。
何と呼ぶのか不明なため、生徒さんに
『もうゴム編みの達人じゃないですか!』
と言われても、「それ、どれ?」状態(苦笑)。

スパルタ先生や店員さんが悪いんではなく、編むのに必死だった私が聞いてなかっただけ(苦笑)。

お勉強しないと。



今日の短歌本

【吐く息が白く浮かんでいる他に生きてる証を教えてほしい】by 高島津諦



今日のBGM音符

【My Revolution】by 渡辺美里

今日、ご飯を食べたお店で流れてた(有線?)。
小室さんてすごいなと思う。



PicsArt_1420104263301.jpg