目の非対称矯正前後、状況把握が一番優先
(手術前、手術後5か月後)
顔立ちや身体部位から見ると、
右側と左側に分かれてある部分があります。
目、耳、手、足、腕などは二重に分離されていますが、
同一な役割をする部位だと認識されています。
しかし、少し非対称に見えています。
すべての人々は左右が非対称で、
完璧に対称になることはありません。
(手術前、手術後5か月後)
(手術前、手術後5か月後)
ただ、対称の基準をどこいした時に、
ある程度満たすことができるのか、
外見が異なります。
特に、比重が大きいところは”目”ですが、
左右の大きさ、位置、ラインの形、
二重ラインの有無によって、非対称に見えることもあります。
非対称矯正を受ける場合には、このような左右差が
ひどいと判断されるぐらいにならないといけません。
手術を受けた直後にも、腫れた状態によって、
非対称に見えることもありますが、
約3か月程度、個人によって、異なりますが、
大体この期間が過ぎた時に、前後の状況を確認しやすいです。
(手術前、手術後5か月後)
(手術前、手術後6日後)
両側の目の二重ラインが異なると、
目を開けるのに、不便なこともあり、
何よりも美観的良くないため、
非対称矯正が必要です。
黒目の露出程度など、全体的に両側の目の
比率を考慮して、個々人に合うラインに
デザインをして、二重手術、または
目つき矯正をすすめるのが良いです。
(手術前、手術後6日目)
上の写真は、本院で非対称矯正を受けた
患者様の経過様子です。
手術前には両側の二重ラインが
異なる様子を確認することができます。
手術後5か月後には、両側の二重ラインが
自然に合わせるようになったのを確認することができます。
目を開けるのももっと楽になったのを見ることができます。
特に本院では、二重の高さまできめ細かく
調節するために、人為的ではなく、
自然な結果を期待することができます。
(手術前、手術後2か月後)
上にある手術前後の写真を見るとわかるように、
厚くて、不自然な二重ラインが
本人の顔に合わせて、薄くて、ナチュラルになった
様子を確認することができます。
別名、ソーセージの目と呼ばれ、
まぶた付近に脂肪の多い患者の様子です。
(手術前、手術後2か月後)
このように腫れているように見えるまぶたが
お悩みなら、ROOF(まぶた脂肪)除去を通して、
自然な目つきに改善することが可能です。
多少不自然な結果につながることもあるために、
個々人に似合う二重デザインで、
自然な目つきを期待することもできます。
(手術前、手術後2か月後)
目の手術をする時に除去できる脂肪は、
目の内側の隔膜の中にある脂肪です。
実際隔膜の中にある脂肪を除去した後に、
ふっくらとしていたまぶたに
大きな変化があるのではないですが、
まぶたに脂肪を確実に除去しようとすると、
皮膚、眼輪筋、眼輪筋、眼窩脂肪、
必要であれば眼輪筋後脂肪まで
除去する必要があります。
しかし、過度に除去される場合は、
傷跡が深刻に残ったり、
眼瞼陥没ができてしまい、
脂肪移植が必要な場合があります。










