二重をなくす手術をすると
患者様たちは二つの反応に分かれます。
一つ目は、二重が厚くて、
手術をした直後、二重がなくなるような感じを受けて、
ビックリする場合
二つ目は、あまり幅広くない二重だが、
二重が嫌いで手術をしましたが、
腫れによって、手術前と手術直後に差がなくて、
ビックリする場合。
実際回復が全部終わると、同じ結果に至りますが、
途中で感じる経過のために、心配も多くて、不安も高まる場合があります。
手術前後の写真で経過をある程度予想して、把握すると良いです。^^
(手術前)
上の患者様は前に二重手術をしましたが、
思ったより、幅広い二重ラインで、ご本人様とのイメージと似合わない雰囲気を感じました。
この方は、一重を望んで、二重をなくす手術を受けるために病院に来られました。
(手術後1日目)
二重をなくす手術は切開ですすめておられ、
二重ラインを高くする二重に比較して、腫れは多くありませんが、
手術1日~2日目にまぶたに一定水準の腫れが生じます。
(手術後6日目)
手術の間に出血が多かったり、
皮膚が非常に白くて薄い方は、
手術部位と周りに内出血が多くなることもあります。
6日目に抜糸をすると
糸がある時より、腫れがもっと早く引くのを体感できます。
(腫れの回復速度は、個々人により差があります。)
(手術後2週目)
二重をなくす手術を受けましたが、2週目の
切開傷跡によって、まだ二重ラインが見えるように感じる場合があります。
この時期には、顎を引いて、額や眉毛を使わずに、
目をくっきりに開ける練習が必要です。
(手術後5年4か月)
切開の傷跡が治り、腫れが完全に引くと
目は完全に一重になりました。
(手術前、手術後5年4か月)
また、時間が経過すると二重が再発するか心配される方たちに、
5年が過ぎた長期経過は良い事例になります。
目をよく擦ったり、額や眉毛の筋肉をよく使う方たちは
理論上、再発の可能性が十分あります。
そのために、長くて良い状態を保つためであっても
患者様のご自身の術後管理が大切です。







