今日は目下切開の質問についてみたいと思います。うさぎ

 

病院に来る患者様たちは百回申し上げても

いつも心配になり、いつも気になっていることです。

 

(手術前、手術後1週目、手術後3か月目)

 

本日は少しは気持ち悪いかもしれない

抜糸の1週目の写真を持って来ました。

 

普通は手術前と後しかお見せしないですが、

この写真を一緒に見せる理由は

浮腫のためです。

 

”先生、これは大丈夫ですか…?

いつなくなりますか…?”ショボーン

 

目下切開手術は手術時下眼瞼の

内側の結膜を切開してすすめる手術で

手術の経過中結膜浮腫を一緒に伴います。

 

誰にも生じる現象になります。

 

しかしこの浮腫は特別な措置、処置なくても

時間が経つにつれて、自然になくなるマジックのような経過です。

そのために心配しなくても大丈夫です!おねがい

 

(手術前、手術後1週目、手術後3か月目)

 

結膜浮腫は手術後1週目写真から見える充血を伴う結膜の腫れで

同じ手術をするとしても両側が違うように現れ

片方は浮腫があって、片方は浮腫が全然ない場合もあって

ひどい場合は目が流れるように見えることもあります。

 

今両側の写真を見る時、結膜浮腫の程度が違って

両目の目下切開程度が違うように見えます。

 

”こちらは下がり、こちらはあまり下がってないです”

 

このように患者様たちは”目下の下がった程度が違うように見えます…!”

だと話を多くしますが、手術後3か月目の写真を見ると目の目下切開程度は

大きな差がないくらい似ているような程度です。

 

病院で案内する心配しないでくださいという話が

一般的に聴こえると思いますが、ニコ

多くのケースを経験して起こる経過を見て話しています。

悲しくて心配になる心は私たちも百回、千回理解できますが、

整形手術は信頼を基づいた待つ美学であるため

患者様は病院の案内を信じてくださるようにお願いいたします。♡