西川口で振付間違えてもいい派かつら先生はこんな人ふんわりリボン

 

カメラ動画でみようLaraのインスタカメラ

 

 

 

振付を間違えなくなる方法

 

前置きとして

以前もお伝えしましたが

 

私は振付間違えていい派ですOK

 

image

 

プロとしてお仕事で踊る場合は絶対ダメですよ笑い泣き

 

習い事で発表会で間違えちゃったとかは全然ありだと思ってます。

 

子供も大人もそこから学ぶ事が沢山あるからです

 

 

・もっとレッスン頑張ればよかった

・先生が注意してくれたこともっと気にして踊ればよかった

・緊張して間違えちゃうから、どうしたらそこを改善できるかな?

・次はもっとこうしよう

 

など失敗から学ぶ事って次に繋がるんですよ照れ

 

 

自分で恥ずかしい思いや怖い思いをすると

気を付けるようになりますグッ

 

ダンスでいう怖い思いはネガティブ

 

・出番に出とちる

・衣装間違える

・振付全部飛ぶ

・舞台上で転ぶ

・小道具持っていかないで舞台でる

 

ホントどれもゾッとするネガティブネガティブ

 

私はありませんが汗うさぎ

どれも見たことはあります(笑)

 

とはいえ

 

レッスン中どうしても間違えちゃう

 

不のループ振付の場合の対処法もちゃんとあります

 

それはコチラ↓↓

 

例えば・出す足を間違えるのであれば

 

・毎回間違えるところの2エイト前から

次は右足・右足・右足と繰り返し頭で考えて足をだす

・間違えるところの1エイトを何回も踊りこむ

・5回間違えないで踊れるようになったら、最初から踊ってみて

間違えないか確認する

・それで間違えたら、またそこの1エイトを永遠踊り込む

 

要は

 

振付を体に入れるということ

 

 

 

キッズや初心者だったら

頭で考えて踊ってるうちは全然動けてない証拠えーん

 

何も考えなくても曲がかかったら

勝手に体が動くレベルまで振付を入れこまないと


ダンスとはいえませんオエーオエー

 

人間なので間違える事は絶対にあります上差し

 

それを

 

どうしたら間違えなくなるのか

考えて行動するから

上手になる乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

間違えが減ったとき

あなたはダンスが上手になって

 

考えて行動できる人になっていますよチュー