♡ Celeb Responded to "Disaster in Japan"  ♡ | Notre Noble Lara-Noelle's STYLE

♡ Celeb Responded to "Disaster in Japan"  ♡


東北関東大震災と津波のニュースが未だ大きく報じられているアメリカ
でも2005年のハリケーン・カトリーナや昨年のハイチの地震の際のように
ハリウッド・セレブリティが立ち上がって寄付集めのイベントやコンサートを行なうといったことは
現時点では行なわれていないのが実情

これは被災しても日本が経済大国であるというイメージのためという指摘もあれば
昨年の2008年、2010年に起こった中国の地震や
同じく2010年に起こったチリのマグニチュード8.8の地震の際も
そういった大規模なチャリティイベントは行なわれなかったという声も聞かれるけれど
日本では親日家っぽく振舞っているセレブリティが何のアクションも起こしていない

そんな中いち早くチャリティのプロダクトを手掛け
地震の2日後にはファンに日本へのサポートを呼びかけていたのは

LADY GAGA

彼女は自らのウェブサイト上で
「WE PLAY FOR JAPAN 日本の為に祈りを」
というリストバンドを日本の国旗のカラーであるホワイト&レッドで製作
利益の全てを日本の被災者の救済団体に寄付するとしています


Notre Noble    LARA's STYLE


Notre Noble    LARA's STYLE

またちょっと意外な日本のサポーターと言えたのは
今、アメリカ中のエンターテイメント、メディアが毎日のようにニュースにしているチャーリー・シーン

ドラッグの常用や、ポルノスターとのスキャンダルなど
芸能メディアにネタを提供し続けているチャーリー・シーンであるけれど
彼は高視聴率を獲得していた主演TVコメディをクビになったばかり
でも、それに至るまでの彼の自由奔放な言動がアメリカでセンセーションを巻き起こしたため
彼は今後そのトークのワンマンショーを行なうことになっているのだった


Notre Noble    LARA's STYLE

そのチャーリー・シーンが自らのウェブサイトでアナウンスしたのが
チケット1枚の売り上げにつき1ドルを
アメリカン・レッド・クロス(米国赤十字)の日本救済チャリティに寄付するというもの

彼はシカゴ、デトロイトで、このワンマンショーを行なうことになっているけれど
いずれのチケットも売り出しと共に完売していることが伝えられているのだった
チャーリー・シーンは、地震のニュースが流れた金曜に
ツイッターで日本をサポートするメッセージを発信しているけれど
実際、多くのセレブリティが行なっているのがツイッターでの日本サポート

P.ダディー、リアリティTVスターのクロエ・カダーシアン
人気TV「グリー」に出演しているリア・ミッシェル
そしてツアーで来日して間もないケイティ・ペリーなどが
「日本のために祈りを捧げよう」とファンに訴え掛け
特にケイティ・ペリーはツイッターを通じて、ファンに日本救済のための寄付を呼びかけています

でも全てのセレブリティが好意的なコメントをしている訳ではなく
コメディアンのギルバート・ゴットフリードは
「日本は本当に進んでいる。日本人はビーチに行く替わりに、ビーチをやって来させるんだ」
というコメントを含む、日本の震災をジョークにした2つのツイートで、大顰蹙を買っているのだった
彼はその後、悪意は無かったと謝罪をしたものの
CMで声の吹き替えを担当していた保険会社アフラックからクビにされているのだった

同様に、趣味の悪いツイートで顰蹙を買ったのが、ラッパーの50センツ

Notre Noble    LARA's STYLE


「この真剣な連中を見てみろ、自分も自分の売春婦達を全員LA、ハワイ、日本から非難させないと」
などとツイートした彼は、後になって
「大事な人を亡くした人のために祈ろう」
とツイートしなおした上で、
「自分のツイートの一部はショック効果を高めるために、馬鹿げた内容になっている」
と言い訳しているのだった

でも、今のところ最も顰蹙を買った発言と言えるのは
共和党保守メディア FOXNEWSのキャスター、グレン・ベックの
今回の日本の大災害は「神からのメッセージ」という
まるで日本が天罰が下ったとでも言いたげなコメント

彼を擁護する人は、世紀末に大災害が起こることという意味で
特に日本を名指しで言ったコメントではないとしているけれど
その問題発言というのは
「神がすることは神様のビジネスなので、自分にはわからないが
神をジーザスと呼ぼうが、ガイアと呼ぼうが、その神からのメッセージが送られたんだ
そのメッセージは、自分達がしていることは上手く行っていないから
その一部をやめるべきということ」

このグレン・ベックというキャスターは、時に常軌を逸した発言をしていて
キャスターにも関わらず感傷的になることで知られるので
彼の発言を真に受けること自体を下らないと考えるリベラル派は非常に多いが
少なからずのアメリカ人がこの発言を不適切に感じ、問題視しているのが実情

たとえ、アメリカが被災した訳でなくても、アメリカ社会はモラルに厳しいだけに
こうしたセレブリティの発言は逐一ジャッジされているのだった