今シーズンの滑りおさめは
かなり久々の、ハチ北高原から

















そういえば、若い頃の

事実上のスキーの滑りおさめも

こちらハチ北だったんじゃないかな…


…というよりも、ブームの終わりかけというか

道具のメンテがめんどくさいだとか

やっぱり、上手くならなくて飽きたとかで


それ以来、コロナ禍までは

ずっとスキーから遠ざかってました。






もう、奈良時代のことなので

30年近く前のことでしょうかね・・・















あ、平城京の時代じゃないですよ


21歳ぐらいまでは奈良県に住んでたので

奈良にいてた時代ってことです。





えっ!?

スベるのは、スキーだけにしてくれって?ww














極端な暖冬で雪不足が続いた

今季の関西のウィンターシーズンだったんですが


今月になって冬がぶり返したことで

まさかの雪不足に悩まされてた、こちらハチ北が

積雪100センチになって


今さらハイシーズン並みの復活を遂げたというので



それじゃあ最後ぐらいは、メジャーなゲレンデで

豊富な雪を楽しみたいと思い


久々にやって来たものの





すさまじくガスってて、かなり怖かった!










久々に北壁も滑りたくて

頂上までリフト乗り継いで来たんですが


濃霧で、足元も見えないくらい視界不能だったので

怪我したらあかんし、滑走は断念。








結局は、並行する中斜面に迂回したんですが


そちらでも、先行して滑走して行った

スノーボーダーの人が

数メートル先ではもう、完全に見えなくなったので


これは下手したら、衝突する寸前まで

お互いが全く見えなかったなんてことも

じゅうぶんにありえるのでね…






せっかくの大きなゲレンデでの

パウダースノーだったのに


霧が比較的少ない、ゲレンデのふもとで

周りの人に気を付けながら

おっかなびっくり滑ってました。









こちらハチ北も含め、兵庫県内ではまだ

もうしばらく楽しめそうなゲレンデもあるので


出来れば、また行きたいんですけどね…


仕事も繁忙期に入りつつあるので


GWが終わるまでの間

しばらくは楽しみも、おあずけ。













ちなみに、この日はカメラ持ち出してませんでした。









撮りたい気持ちは、大いにあったんですが


ゲレンデまで一眼持って行っても、重くて危ないし


おそらく撮る余力も残らないぐらいに

へとへとになるのは想定できてましたし


ましてや転倒して、カメラ破壊したとなれば

目も当てられないですからね。











そんなわけで今回の画像は、すべてiPhone撮り










でも、雪景色も含めて

こういった町並みは好きなので


今度はまた、この場所にて

カメラ活動する機会も作りたいと思っています。

















85