少し前になりますが
2回目のお泊まりキャンプをしてきました!!



前回のキャンプから1ヶ月以上…



朝晩は冷え込むようになってきたので
ホットカーペット(2畳)と
ロールタイプのウッドテーブル(120cm)を購入し
こたつをしてみよう!



超初心者の私たちには
ストーブはまだ早いんでね…



結果
かなり暖かかったので
こたつにしませんでしたー泣き笑い



夕方からは
ホットカーペット入れたけど
こたつにする程でもなかったし
意外とワンコが引っ張ると
テーブルをガッシャンしそうで怖かった…



夜はホットカーペット付けずに寝てみたんですが
グランドシート
インナーテント
インナーマット
インフレーターマット
寝袋
で、寒さは感じませんでした!!



DODの我が家のシュラフを持参して正解
くっついて暖かく寝られました



パパだけは1人用のコールマンの寝袋で寝て
しかもインフレーターマットからはみ出てたから
明け方寒くて起きたそうです…



実は今回、ホットプレートを使用して
おでんを食べたかったのですが
使用可能ワット数1,000wに対し
ブルーノのホットプレート1,200wだったので
タフマルにお鍋を乗せて温めました



キャンプ場によりワット数が違うと思うので
次回は1,200w以上の所に行きたいな!



ただ、主人は結局
寒かろうが暑かろうが
炭で肉を焼きたいらしいから
ホットプレートの出番はなかなか無いかもな…



実は今回キャンプ場で売ってた薪を買って
焚き火デビューもしました飛び出すハート

斧が無いのでそのまま投入!




温かいし癒されるし

ハマる理由が分かる気がします

(斧欲しいなぁ…)




今回1番の反省点は…



ベアボーンズのLEDランタン



寝る前に充電が切れしてしまい
充電ケーブルを持って来なかったので
乾電池使用の小さいランタンしか
使えなくなってしまいました不安



電源サイトなんだから
充電ケーブル持参してたら
充電できていたのに…



フル充電にしても
充電器やケーブルは
持って行った方がいい事を学びました



ちなみに、
前回は夜中暴風雨で明け方止んだので
撤収時にはテントが乾いていたのですが
今回は夜中からパラつき始め
朝まで降っていたので
テントがビチャビチャのまま撤収になりました悲しい



帰宅してから
天候回復していたので
自宅で泥を洗い流しながら乾かしたら
半日で乾きましたが
めっっちゃ疲れた…



満点の星空には
いつ遭遇出来るのでしょうか…



雨ばかりだと
子供たちがもうキャンプ嫌って言いそうで…



お天気に恵まれたいです笑