今日はこどもの日です。
子供たちの健やかな成長を願うおめでたいハズの日。
なのに、パパがやってくれました…
夕飯前に順番にお風呂に入ったのですが、最後の私が入っている最中に事件が起きたようです。
何度も片付けするよう促しても動かなかったお姉ちゃんに、堪忍袋の緒がきれた主人。
お姉ちゃんをドアの外に締め出したそうです。
次女、ビックリして恐怖のあまり号泣。
次女の泣き声に気づき、慌ててお風呂から上がりました。
一応オートロックがついているので、ドアの外に閉め出されても、マンションの住人以外が連れ去りをしたりする事は出来ません。
ドアに向かってお姉ちゃんの名前を泣き叫ぶ次女を見て、状況を察知しました。
とりあえず、次女に解錠させ、お姉ちゃんを家に入れ、その間に服を着て…
何があったか説明させました。
片付けをしなくて怒られたらしいのですが、怒られた時点で素直にやれば、普段私より温厚な主人ですから、そんな大火事になる事はなかったでしょう。
しかし、最近、自分のした事が悪いことだと分かっていても分からないフリをしたり、むしろ、他の人の方が悪いと言うようになってきたのです。
本当は、何が悪くて、どうしなければいけないというのは分かっていると思うんです。
したくてした訳ではないけれど、素直に正しい事が出来ない…反抗期でしょうか?
それで、次女にも八つ当たりするもんだから、パパのカミナリが落ちた模様。
結果、お姉ちゃん号泣。
次女、号泣。
お家焼肉でお祝いする予定でしたが、半分泣きながら食べる羽目になりました。
子供たちのお祝いなんだから、もうちょっと上手くやって欲しかったわ…我が旦那よ…
まあ、少し落ち着いてみんな綺麗に完食し、柏餅まで食べてたけどさ…
ちなみに柏餅は、お姉ちゃんは気に入って2個、妹は香りがダメで食べられず…でした。
主人、イベント事になると、どーも怒りスイッチが入りやすい気がする。
マジやめて

