次女、3歳7ヶ月。



やっと3歳児健診を受けられました。



身長は大きめ、体重は成長曲線ギリギリでした滝汗



特に問題無く、サッと終われそうと思ったら…



まさかの、尿検査で引っかかりましたポーン



白血球が多く、再検査になりました…



尿検査で白血球の数値が高いと、腎臓か膀胱に炎症があったり、尿管結石になっている可能性があるそうです。



ただ、尿管結石は発熱したり、痛くてグッタリするみたいなので、違うかなぁ〜と言われましたが…



私の姪っ子が0歳でなった事がありますが、その時は入院していました。



とにかく、不安になり、帰宅後、かかりつけの小児科にて診ていただきました。



やはり、白血球の数値が高く出しまた。



気になる症状がないので、外陰部を見てもらったら、赤くなっていました。



オシッコがきちんと拭けていなかったりすると、会陰部が炎症を起こし、白血球の数値が高くなる事があるそうです。



とにかく、しばらくはお風呂でしっかりとお股を広げてお湯で洗い、抗生剤のお薬を飲み、塗り薬も抗生剤を処方されました。



ちなみに、会陰部が炎症を起こしていると、下着に黄色や緑色のおりものがつくらしいです。



確かに、次女の下着はよく汚れて帰って来るなぁと思っていましたが、オシッコがきちんと拭けていなくて付いてしまっていると思い込んでいました…



まさか、膿だったとは思っていなかったので、しっかり見てあげなかった事に反省しています。



清潔を保って、早く良くなるといいな…



そして、数値が基準値内になってくれるといいな…