今日は母から宅急便が届く予定があるので、お出掛けできずに自宅待機です。
なので、冷蔵庫の整理をしてみました。
ぐちゃぐちゃのbeforeです…
正面から↓
調味料は常温でも大丈夫と思われている方も多いみたいですが、開封後は冷蔵庫へと小さく書いてある場合が多いです。
なので、(言い訳ですが)割と冷蔵庫はパンパンです…
本当は、冷蔵庫はガラガラの方がいいんですけどね!
では、早速afterを見てみましょう!
正面から↓
2段目は、朝食時に使うジャム等を入れた朝食セットや、生麺のうどんやお蕎麦、それにお味噌など。
3段目は、調味料。
4段目は、お薬や冷えピタをまとめたケースと、お出汁やふりかけをまとめたケース。
そして、少しスペースを設けて、食べきれなかった物など、急に冷蔵庫に入れたい時用のスペースにしました。
次に、右ポケット↓
左ポケット↓
小麦粉や大好きな黒糖は、1キロで買う事が多いので、全部入りきる大きさの容器を買って、もう少しスッキリさせたいです。
ただ、一旦全部出したので、綺麗に拭き掃除して、アルコール除菌もしたので、かなりサッパリしました!
掃除前は、結構汚れていました…
それほど時間が掛からなかったので、今から各ケースにラベルを貼って、主人もスグに分かるようにしようかな!






